![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
悪い想像をしてしまう方はいらっしゃいますか。子供が危険な目に遭うことや、自分が加害者になることを考えて不安になります。特に寝る前にそのことを思い出してしまいます。
悪い想像しちゃう方いますか、、、
子供がここから落ちたらどうしようとか、これを喉に詰まらせたらどうしようとか、、、、実際お菓子を詰まらせてヒヤヒヤしたことがトラウマです
自分で加害したらどうしようとか🥲
もちろんそんなことはしないのですが、寝る前だと思い出して考えてしまいます
- はち(1歳4ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
わかります😔
なんかすっっっごいグロい妄想とかもしちゃって最悪です😔💦
![あーやん3児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーやん3児のママ
わかります。
うちは今だに長女が小1ですが飴や丸いものは半分に切るなど
お餅などもあげてなく雨は棒付きの丸くないやつかどーしても食べたいと言われた時には割って食べさせます。
過保護すぎると言われればそれまでですが…何かしらとニュースでそーゆうのを目にするとうちのやり方は間違ってないよねと開き直ります。
私も2階とかで、遊ばせたりしません。窓際は本当に怖いです😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じです…
ニュースやインスタの悪い情報の影響も簡単に吸収してしまい、もし我が身に起きたら?!とか考えてしまいます…
日々の生活の小さな不安も大きくしてしまいとても疲れます…
コメント