※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食後期にキューピーやピジョンのベビーフードを使っている方に、他のおかずの工夫や食べさせ方について教えていただきたいです。

離乳食後期でキューピー、ピジョンのベビーフードをよく使ってる方がいたら教えてください🙇

①キューピーのレンジでチンするハッピーレシピシリーズ(そのままチンできるパウチのもの)をあげるときは、それ以外のおかずは何か用意してますか??
後期向けのものは一袋130gなので、これだけでは少なめかな?と思い…
豆腐か卵を出汁で煮たもの+バナナ1/4ほどを添えているのですが、毎回ワンパターンなので悩んでいます😞

②ピジョンのパウチベビーフードはおかずだけのもの(豆腐ハンバーグなど)とご飯が入っているもの(鯛の釜飯など)がありますが、
おかずだけのもの、ご飯が入っているものをそれぞれ一袋選んで合計二袋食べさせたらいいのでしょうか??

持病が悪化して離乳食を作るのが困難になったため、手術までの期間はベビーフードを使うことにしました。
いまいち分からないままガサガサとまとめ買いしてきたのですが、使ううちに段々分からなくなってしまい…💦
初歩的な質問ですが教えていただけると幸いです🙇

コメント

はじめてのママリ🔰

外食時のみの利用ですが、
①そのシリーズよく使ってます!
ハッピーレシピの方がご飯物の時は、同じくキューピーのランチボックス90g×2のおかずの方と組み合わせて出したり、
逆におかずの時はお粥の方と組み合わせて、220gにして、バナナなどを追加して食べさせてます😌
それか和光堂のパウチ80gを組み合わせてます。
(うちは200〜250gほど食べるのでこの組み合わせです)

②おかず物ならピジョンのパックのご飯と組み合わせたり、
ご飯が入っている物ならキューピーのおかず系のやつと組み合わせたりしてます😌