
幼稚園で特定の友達と給食を食べることは良くないのでしょうか。先生から注意されることがあるようですが、他の友達とも食べています。これは問題なのでしょうか。
幼稚園での給食。
毎日ではないと思いますが、頻繁に特定の仲良しのお友達と給食を食べることは良くないのでしょうか?
娘が仲良しのお友達と給食を食べると先生から注意されるとのこと。
続けて食べている時もあるようですが、違うお友達とも食べています。
上の娘の時は言われたこともなく、逆に保育園、幼稚園と仲良しのお友達とそのまま小学校まで同じクラスだったことも…
なので不思議で仕方ないのですが…
良くないことなのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

poon
え、なんでダメなんですかね、、、、
別に良くないですか、、
私はダメとか思わないのでびっくりです💦
しかもそんな注意することでもないような😢
みんなと仲良く食べようねってのは分かりますが大好きなお友達と食べたらおいしい給食ももっと美味しく楽しく食べられるだろうに何がダメなんでしょ😥
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇
遅くなりすみません💦
ですよね…
上の娘と同じ園。担任は違う人なんですけど…
「怒られた」って…
うちの娘、ちゃんと他にも仲良くできるお友達いるみたいなのに…
上の娘の担任が女神様のような方だっただけに複雑です💦
相手の親から何か言われているのか…(親が私を嫌いらしい😂)