※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後3ヶ月で里帰りから戻り、旦那にイライラしてしまい、旦那が産後うつになりました。夫婦仲がギクシャクしており、どう接すればよいか分からない状況です。元に戻れる可能性について相談したいです。産後クライシスや旦那の産後うつの経験者はいらっしゃいますか。

産後3ヶ月ぐらいで里帰りを終え、家に戻ってきて
旦那にイライラして
産後クライシス?なのかめちゃくちゃ
旦那に当たってしまいました。
そのせいで旦那は元々メンタルが弱いのもあって
仕事でも追い詰められていたみたいで
旦那が産後うつになってしまいました。
右手の震えがたまに出てしまうほどです。
死にたいと、考えていたと言われました。
ほんとに申し訳ない気持ちでいっぱいですし、
離婚しようと言われなかっただけ、救いだなと思いました。
そんなまま、夫婦仲も、まだギクシャクしています。
お互い寄り添おうという気持ちはあるのですが
もうどう接していいかもわからないぐらいです。

また元に戻ることはできるのでしょうか

産後クライシスがあった方や、旦那さんが産後うつになってしまった方いますか?

コメント

deleted user

私は旦那に手まで出てしまいました。
本当にイラつきが止められなくて、このままではいけないと思って
心療内科に行きました。

旦那さんは産後うつということですが、病院には行かれたのですか?
もし未受診でしたら2人で一緒に病院にいくのもありだと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。

    病院にはいったのですが
    混みすぎていて、その日見てもらえず、内科で精神安定剤だけでももらえるかな?と思ったのですが
    車の運転するなら飲まない方がいいと言われ、そのままもう病院はいいやと言われてしまいました。

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    このままではいけない、元に戻りたいと少しでも思っているなら
    一緒に治療しましょう。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、
    わたしはもうだいぶ気持ち的に余裕が出てきたので
    旦那さんにもう一度病院に行かないか行ってみます。

    お二人は元に戻れましたか?

    • 2月12日
  • deleted user

    退会ユーザー

    心療内科や精神科は予約取りづらいですよね💦
    なかなか行く気になれないと思います。

    LINE通話やズームでオンライン診療してくれる病院もあって
    オンライン診療だと最短でその日中に診てもらえます。
    薬の処方もしてもらえますよ。


    病院に行ってみて…
    やっぱりこれは病気なんだ、病気が悪さしてるんだ、今の私は本当の私じゃないんだと自覚?してから気持ち的には変わりました。(暴れて冷静になった後旦那に嫌われないかとか考えて落ち込むのがなくなったり…)

    旦那もより一層理解して向き合ってくれるようになりました。

    あと私も精神安定剤は抵抗があったので漢方を処方してもらって飲んでいます。
    精神薬と違ってすぐに効果が出るものではありませんが、一応薬を飲んでいるという安心感?からか以前ほどイライラしなくなったような気がします。

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    オンラインもあるんですね!
    えーすごい!!


    漢方いいですね!

    そうですね、もうすこし真剣に向き合って
    旦那さんに病院に行ってもらうよう話してみます。

    ありがとうございます😭

    • 2月12日