
生後4日目の赤ちゃんが母乳をうまく吸ってくれず、悩んでいます。保護器を使っており、助産師さんからは母乳の出は問題ないと言われています。胸の張りがいつ落ち着くのか、コツがあれば教えてほしいです。
生後4日目です。現在入院中、
明日退院予定です。
1人目の子は生後1ヶ月まで搾乳で母乳あげてその後ミルクにしましたが
今回は少し母乳頑張ってみようかなって感じでやってるのですが上手くいきません😭😭
周りのママさんたちみるとみんな普通に飲ませてるしお子も嫌がる感じしてなくてすごいなと思いつつ自分はなんで出来ないんだろって思ってしまいます🥲
今日から胸も張ってきてしまって吸ってほしいけど拒否すごくて吸ってくれない、、、
たまーに!たまーに!成功して吸ってくれる時があるけどなにが良かったのかもわかってないです。
なんかコツってありますか?
保護器使ってます😭
助産師さん曰く
別に吸いにくい乳首では無い
母乳も問題なく出てるそうです
(ぴゅーぴゅーは出てませんがポタポタと、)
胸の張りとかも何時ごろ落ち着きますか?🥲
- ひー(生後2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
胸が張りすぎると逆に吸い付きにくいです
なので、吸う前に少し絞って柔らかくするか、胸をつまんで楕円形にしたら、うちの子は吸い付きが良かったです

なお
私も入院中にカチカチになって冷やして漢方処方してまらいいました💦
私も上手く吸わせられなくて、1人目も2人目も1ヶ月まで搾乳してあげてました!
1ヶ月過ぎると赤ちゃんも顎の力がついてくるみたいで直接飲んでくれるようになりました!
-
ひー
漢方飲んで落ち着きましたか?
私の娘もなかなか吸ってくれません😭
搾乳してる間は、直母の練習みたいなのはやってましたか??
質問ばかりですみません💦- 2月13日
-
なお
漢方飲んで落ち着きました!
それと同時に搾乳してもいいよと助産師さんから許可がでたので搾乳したら楽になりました!
搾乳してる間、上の子は練習してましたが下の子はしませんでした😅- 2月13日

ありんこ
すでにされていることかもしれませんが、私がやってみたことを共有させていただきます!🙌🏻
・保護器をくわえさせるまえに
保護器の中に母乳を垂らす
・赤ちゃんの好みの体勢があるかもしれないので、ネットで調べた授乳体勢を試してみる
(私はフットボール抱きをしました)
胸の張りは、生後15日ごろには落ち着きました🙇
-
ひー
保護器の中に母乳垂らすのはやってないのでやってみたいと思います!
ありんこさんの赤ちゃんは生後どれぐらいで吸ってくれましたか?
約2週間で落ち着くんですね!
張った時の対処法ってなにかされてました?- 2月13日
-
ありんこ
入院4日目くらいから吸ってくれてました!それまでは少し絞って柔らかくして授乳してと言われてました!
熱さまシートを胸に貼ってました〜💦
バースデーで、胸に張る用の冷やしシートを念のため常備してます💦- 2月14日
ひー
なるほど!
楕円形ちょっとやってみます!!