
コメント

あちゃん!
少ない多いは
生活水準にもよりますが、
家賃、駐車場、車の保険なしなら
もっと貯金できそうなきがします。

あいあい
20代ならそれくらいかなと思いますが、家賃かかったら貯金できない状態って事ですものね。
心配なら内訳書くと、アドバイス貰えますよ(^^)
-
たろうまる。
そうですね、家賃があったら間違いなく貯金できないかもしくはオーバーしてしまいます😭
なので私がやりくり下手なのか、みなさんが収入多いのか気になりました😅- 5月15日

ayu
特に何か大きな出費があるわけではなく、節約をものすごく意識してるわけではなく普通に週末家族で出かけたり外食したりして
固定費以外に12〜15万はかかってるので、同じくらいかなー?
と思います(о´∀`о)
-
たろうまる。
それプラス家賃とかってことですか😳??
すごい😍- 5月15日

ngs❤︎ママ
月収19〜21万です٩(˙▿︎˙)۶
賃貸住みで、保険も入ってるので、
今は貯金出来てませんが、
保険入る前までは月3〜5万は貯金
してました🙆
20〜23万で5万の貯金なら
妥当だと思いますよ〜
-
たろうまる。
保険私も最近入りました!
結構痛いですよね😭
安心しました♡ありがとうございます✨- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
でも、家賃、車、ローンがないので
あれば、もっと貯金にまわせますね🤔
ウチは、家賃、車、保険全ていれて
固定出費15万くらいですので…- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
家賃がないのでしたら、少なくとも
プラス5万は貯金にまわせそうです😅- 5月15日
-
たろうまる。
ほんとですか😭
たしかに計算すると固定費は14万くらいなんです
で五万貯金して19万、なんやかんやの出費で残りを使って〜って感じです😓
でも家賃など入れて15万ってそもそも固定費がうちより少ないですよね🤔
差し支えなければで大丈夫なのでよかったら内訳教えてください😭😭- 5月15日
-
たろうまる。
うちは
車のローン27000
食費30000
貯金50000
保険25000
ケータイ、雑費、小遣い、水光熱、ガソリンが10000って感じです😭- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
その、なんやかんやが気になる
ところですね🤔💭
こまかく書くと…
家賃▶︎5万
水光熱費▶︎2万
通信(wifi込み)▶︎1万5千
車(ガソリン、保険)▶︎1万6千
保険▶︎2万5千
食費、日用品▶︎4万
交際費(お出掛け)▶︎3万
な感じですね🤔食費、交際費は、
変動あり…ですが…
小遣いはお互いナシです🙌💡- 5月15日
-
たろうまる。
なんやかんやは例えば今月なら抱っこ紐(2万)先月はベビーカー(3万)
あとは主人の定期代だったりコンタクトとか…毎月いろいろあります😅
車のローンないといいですね😆
なるべく一定させたいですが難しいですよね😔💦
お小遣いなし羨ましいです!- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
なるほど、その大きい買いものは
月々の給与からは出してないです😅
私も、先月ベビ用品全て揃え
(チャイルドシートなどの大きい物から
肌着、おしり拭きなどの細かいもの
まで)8万近く、一括出費ありましたが
それは貯金からですので、カウント
してません🙆💡
産後、できるだけ細かく出費するのが
嫌なので、リストを作りとりあえず全て
揃えたので、産後すぐにはベビ用品の
出費はないようにしてます😊
ローンは大きいですよね…😭- 5月15日
-
たろうまる。
貯金はなるべく手をつけたくなくて…使い始めると使っちゃう気がして😓
どうにか給料でやりくりしてどうにもならない時にはその月の貯金を減らすって感じで…
なのでしっかり管理されててえらいです😢
たしかに毎月いろいろ買い足すのすごい嫌です😟
ローン早く完済したいです💦笑- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
気持ちはすごーーーく分かりますけど
ね!!😵
貯金あると思うと使いそうになる、
罪悪感…
でも、私も主人もそのつもりで、
貯金をしてたのでベビ用品の買い物は
罪悪感を持つことなく、どーーんと
使ってやりました!笑
ウチも、車一台、オデッセイの
3ナンバーで、ハイオク車なので、
税金が痛いです…_:(´ཀ`」 ∠︎):_
ちなみに、私の地域はガソリンが安め
なので、ガソリン代はそこまで痛手では
ないです🙌💡
とりあえず、来月、ボーナス月なので、
なんとか気持ち保ってます🙏笑- 5月15日
-
たろうまる。
でもその1回で今後買い足さなくていいならそれもアリですよね😢
うちも税金40000なので今月は貯金全然できないです😓
ガソリン安い地域とかあるんですね!
最近ずっと140円付近です😅
ボーナス羨ましい〜😍😍
うちはありません!笑- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
もしかすると、何か不足あるかも
ですが、少なくとも大きい出費は
もうない予定です💓
全部揃ってるので🎶
え!!!😳😳😳
こげもちゃんさんの地域、ハイオク140円
もするんですか😵痛すぎですね…
ウチは今のところ127円です💡
(ちなみにレギュラーは117円)
夏ボーナスは少なめですが、
ないよりはマシと思ってるので…🙏✨
助かります💡
でも、こげもちゃんさんのところも、
そろそろ大きな出費もなさそうなので
固定してくると良いですね💡
私は、今から産まれてくるので、
月々どれくらいプラスかかってくるのか
未知な感じですので…😊- 5月15日
-
たろうまる。
127円!!
うちのとこだったら破格ですよそれ😳
そうですね〜…大きいものはもう買いたくないです😓笑
ボーナスご主人に感謝ですね〜😭
おむつ代も結構バカにならないです😅
ミルクか母乳かでもだいぶ変わりますし…
とりあえず子供、お金かかります😇笑- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
ガソリン、地域で値段違いすぎ
ですよね😭😭😭
月収は低いですけどね、頑張って
くれてるので、ほんとに感謝です🙏
ミルクは、言いますよね、よく聞き
ます😭
出てくれよーって毎晩乳首マッサージ
ですよ🙌✨笑
やっぱりお金かかりますよね…
うちも、今で満足せず、切り詰め
なければ…_:(´ཀ`」 ∠︎):_- 5月15日
-
たろうまる。
知らなかったです…😭笑
そうですね!頑張ってくれてるので今の生活がありますもんね、感謝感謝です😊♡
マッサージ偉い!
私は3ヶ月なったぐらいまで混合でしたが最近哺乳瓶拒否になったので余ったミルクやら買い足した哺乳瓶やら全部無駄になりました😇
やっぱその「なんやかんや」が増える気がします😭
成長するに連れてどんどん出費は増えると思いますので😨
私も見直してしっかり管理したいと思います👍- 5月15日
-
ngs❤︎ママ
子育ては思うように進みませんもんね…
頑張りましょうねー٩(˙▿︎˙)۶✨✨- 5月15日

退会ユーザー
うちも同じくらいの手取りです(^^)
家賃・駐車場代・車の保険無しなら、6万円近く浮くので最低6万円は貯金できそうです!
-
たろうまる。
もう1万頑張ってみようと思います😔!!
- 5月15日
-
退会ユーザー
ガソリン代も浮くので65000円は貯金できそうです(*^^*)
保険は年払いと月払いに分けてます!- 5月15日
-
たろうまる。
ガソリンがハイオクで高いんですよね😓
年払いできたら楽ですよね😢- 5月15日
-
退会ユーザー
うちは車は軽1台にしました!
税金も7200円、ガソリンも月6000~9000円です(*^^*)
ハイオク車は今の手取りだと、絶対に手が出ません(笑)- 5月15日
-
たろうまる。
うちも軽にしたいです😔
税金40000万でやってられません笑
車変えたらそれだけでかなり変わる気がします😅- 5月15日
-
退会ユーザー
うちは車1台にして、ガソリン月1万円、税金4万円、保険月8000円浮きましたよ(^○^)
月の貯金額も増えました。
ハイオク車は収入を増やさない限り、身の丈に合ってないかなと思いますよ(^^;- 5月15日
-
たろうまる。
厳しいお言葉ありがとうございます😢
たしかに身の丈に合ってません、元々二人の趣味でこれでも1台に減らしました😅
ローンが終わるまでは乗って完済したら軽にしようと思っています😳✨
今は軽も大きくていいですよね♡- 5月15日

退会ユーザー
年齢、地域にもよると思います!!
うちの旦那は 兵庫の田舎で21歳で
手取り18~21万です💦💦
家賃、駐車場代は義実家なので無しですが
2万程入れており、車のローン、保険などで貯金は 全く出来てません💦💦
家賃、駐車場代、車の保険無しで
あれば もう少し貯金出来るかな?と
思いますね😅
-
たろうまる。
車のローンはあります😭
そうですよね😓
頑張ってみます!!- 5月15日

mama...♡
うちも同じぐらいの手取りで
6.5万貯金してます٩( 'ω' )و
家賃とかの支払いがないなら
もう少し出来ると思います(*^^*)
-
たろうまる。
すごいですね!!😭
- 5月15日

フラペチーノ☕️
うちも同じくらいの手取りですが、定期預金の3万円しか貯金出来ていません😭
そろそろ見直ししないとな〜と思ってるところです!!
家賃なし、駐車場代なし、車の保険は予め分割して月々封筒に分けています。
-
たろうまる。
なるほど!ありがとうございます✨
家賃駐車場代なしで3万ということはうちと出費は同じぐらいですかね💦
私ももう少し増やしたいので面倒ですがレシートの管理までしようと思います😓- 5月15日
-
フラペチーノ☕️
先月からアプリで家計簿付けるようになったのですが、財布の中身と一致しません😂笑
光熱費もないのですが、一応だいたいを毎月封筒に分けています。- 5月15日
-
たろうまる。
気がついたらなくなってるんですよね…何に使ったかわからず😓
それがいけないんですよね!!
私も給料日に封筒に全てわけて貯金もすぐ移すようにしました👍- 5月15日
-
フラペチーノ☕️
私は給料が手渡しなので、8~9万円程口座に入れるんですが、学資や携帯、トドックなどで最近マイナスばかりです😭
ネット購入もトドックもそこそこにしないといけないなと😱
結局封筒に分けてもこんがらがってしまうんですけどね🤣笑- 5月16日

にゃか
20代前半なら普通だと思います(๑′ᴗ‵๑)
後半や30代なら低すぎますけど...
-
たろうまる。
年齢に比例して増えるといいですが😭
20代前半でこのくらいが普通と聞き安心しました✨
この中で上手くやりくりできるよう頑張ってみます🙌- 5月15日
たろうまる。
もっとできますかね😭
携帯は格安スマホにして食費3万ですが
なんやかんや子供に必要なもの買ったり固定費とは別のものが多いのかも知れません😓💦