※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

1歳の男の子です、RSにて自宅療養中。発症4日目より、39度台の発熱が続…

1歳の男の子です、RSにて自宅療養中。
発症4日目より、39度台の発熱が続いており、解熱剤を使用しても38.5度程度までしか下がりません。ただ、少しでも下がれば、ご飯は食べれており、頻呼吸ではありますが苦しそうではありません、

とにかく、だるくて活気がないのは続いています。

本日、かかりつけに再度受診したところ、中耳炎にはなっておらず、気管支炎と少しの肺炎と言われました。でもお茶や食事、薬の摂取ができているなら、自宅で様子見ようと言われました。

熱がスッキリ下がりませんが、子供ちゃんはこのようなことはありますが?

入院したら安心ではありますが、お茶も飲めてるし、呼吸も早いけど苦しそうではない。受診するか迷っています

コメント

にじまま

RSは、突然悪化することがあると聞いたことがあります💦(怖がらせてしまったら申し訳ないです)

お母さんが見ていて、やっぱり少し変かも、いつもと違いすぎる、そう感じることが多いのであれば、受診していいと思います💫
母親の感覚って大切だと思ってます!!🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます🥺夜、様子見てみて何か違うかも!と少しでも思ったら、救急飛び込みます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

RSのピークは、5日〜7日なので6日間熱があるとか普通にあります😭

ご飯が食べれてて夜中も寝れてたらあまり心配ないかなと思います🥲