※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あっぷる
子育て・グッズ

1歳の子どもが癇癪を起こすことが増え、激しく泣くことについて相談したいのですが、これは普通でしょうか。

1歳になってから癇癪起こすことが増えました、、、
嫌なのは嫌ー!で呼吸が辛くなるくらい泣きます😭
こんなものでしょうか、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

自我が出てくるのは普通なのでそんなものですよ!

  • あっぷる

    あっぷる

    普通なら良かったです😭
    すごいですね自我、子供も成長してるんですね🥹

    • 2月12日
りまま

うちの子も1歳なった途端嫌なこと、気に食わないことがあると全身使って表現してくれます😂😂
床に寝そべってぎゃー!!と叫んで泣いたり物に八つ当たりしてブチギレるようになりました、、笑

こんなものなのでしょうか、、笑
答えになってなくてすみません🥹

  • あっぷる

    あっぷる

    同じです🙃
    こんなものみたいですね、、、頑張りましょう🙃😭

    • 2月12日
  • りまま

    りまま

    みたいですね、、🥹頑張りましょう~🥹✨️

    • 2月12日
Sawa

うちもです(笑)
自我の芽生えですね😅💦

  • あっぷる

    あっぷる

    同じで良かったです🫠
    慣れなくて大変ですよね🙃

    • 2月12日
たさん

一歳半がピークでした!

  • あっぷる

    あっぷる

    まだまだながいですね😭
    がんばります🙃

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

私自身の話でごめんなさい🙏

私が小さい頃、それはそれは癇癪がひどくて、手のかかる子だったそうです。

絵本も投げたり、全然読ませてくれず、
本当に母が育児ノイローゼになるレベルで暴れん坊だったそうです😓(いやあ申し訳ない...)

でも、小学生の時から優等生で
友達も多く、難関の外国語大学を首席で卒業しました!
(なんだか自慢のようで本当にごめんなさい🙏)

なにが言いたいかというと、
元癇癪持ちでも、ちゃんと友達がたくさんいて勉強も頑張れてるし人生楽しく生きてます☺️笑

なので、大丈夫ですよーー!

  • あっぷる

    あっぷる

    そうなんですね🥹✨というかすごすぎます!

    • 2月13日