![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
外国人の方はやはり多いです。
私は肥満体型なのでハイリスク扱いとして総合病院です😂💦
あとは以前に死産とか経験してる人も、通ってます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は、NICUが一緒にある安心感を取って個人院はやめて総合病院を選びました!!
![may](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
may
真ん中の子が19週で出ちゃって、救急搬送先が総合病院で20週で死産しました。
次妊娠したらうちを受診して下さいと言われたので下の子は総合病院で出産しました。
![ジャスミン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャスミン
1人目、全前置胎盤でハイリスクになり、総合病院に転院しました!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
何か異常があれば総合病院に搬送されますよね☺️
初めから出産は総合病院で産む予定で、出産ができないクリニックにわざと受診し紹介状を出して貰うために通いましたよ❣️
そして、個人病院より出産費用安いからです☺️
![りこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りこママ
私の周りは高齢出産&肥満の方&心臓など身体が弱い方でした👍
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
私はですが、通ってたところが妊娠5ヶ月で閉院してしまい、市内の個人の産婦人科もここ数年で次々閉院していて選択肢なかったです!!笑
ラスト1つの個人クリニックも少しでも問題があらばすぐに総合病院に搬送になったみたいだったので💦
総合病院だと夫の勤務先、家から車で3分(歩いても5分くらい)なので、何があっても周産期医療もあるし安心と思って選びました!
![新米ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米ママリ🔰
陽性が出て、家から近い産婦人科で見てもらいましたが、分娩はしていないし、夜間対応してないから対応出来る病院の方がいいとのことで紹介状で総合病院に行くことになりました。私としては結局里帰り出産するので家から近い病院で妊婦健診したかったんですけど💦
-
新米ママリ🔰
前の医長までは分娩もしてる産婦人科だったようですが、今の先生からはほぼ婦人科に近い診察内容に変わったみたいで。
- 2時間前
![ナナリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナナリ
外国人が多いかは地域によるんじゃないでしょうか?
私が行ってた総合病院も外国人多かったです😂
ですが周産期医療なので安心でした!
もし次も産むなら私は総合病院選びますよ!
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
1人目は自宅から徒歩圏内、NICUがある点から総合病院に通ってました!
2人目の今回は分娩先は違いますが上の子の時の担当医の先生に見てもらいたくて検診だけ通ってます!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は精神的な病気もあり
精神科のある総合病院に
ハイリスク妊婦として出産をおすすめされました。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
前回早産していて総合病院で出産しました!今回はクリニックで産みたかったのですが、前回の経過もありハイリスクということで初期から転院し上の子の時と同じ病院に通っています😌
![靴下は右足から](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
靴下は右足から
私は持病(潰瘍性大腸炎)があるためです✋️
持病で元々総合病院の消化器内科に通っており、妊娠が分かってからは同じ病院の産婦人科にかかっています。
同じ病院内なので双方の科でカルテを見て連携してもらえるのがありがたいですし、「(持病があるから)小さなクリニックでは分娩断られると思うよ」と先生から言われてそのまま⋯という感じですね。
![くにちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くにちゃん
地元の通院可能範囲にある個人病院では、問診票の確認の時点で断られ(素直に大学病院の心療内科定期受診中、と書いた)、精神的にやられ、心療内科からの院内紹介という形で大学病院の産科初診から受診しました。
のちのち、妊娠糖尿病からの妊娠高血圧、妊娠高血圧症候群からの切迫早産になって、結果、緊急帝王切開になったので大学病院にしておいてよかったです。
コメント