
妊娠6週で心拍確認済みの女性が、眼科で禁忌の検査を受けたことに不安を感じています。検査後、薬剤が妊婦に禁忌と知り、心配で涙が出ました。同じ経験をした方はいらっしゃいますか。
助けてください
いま妊娠6週で心拍確認済みです
昨日目が痛くて眼科に行きました。その時にフローレス眼検査というものをやり、青いライトを当てました。
家に帰って薬剤を調べると妊婦に禁忌と記載がありました。今日は眼科が休みで先生に聞けなかったのですが、薬局の薬剤師に相談すると『普通禁忌の薬は使わないんですけどね』と言われ、泣いてしまいました。
妊婦だと知りながらその検査をした意味がわかりません。心配で心配で何もかも上の空で、眼科なんて行かなきゃ良かったです。
同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
妊娠中と最初に眼科で申告されましたか?
おそらく眼が痛いなどで受診されたんだと思いますが、傷やドライアイなどを調べるときに使う検査紙です。
私は緑内障疑いなので毎年違う使用法で使われてますが、妊娠が判る前に使ってますけど子ども問題なく4歳になってます。
薬剤師の言葉にも悪意を感じますね。
はじめてのママリ🔰
初診だったので問診票には書きましたが、その検査が終わった後に口頭でまた伝えました。
お子様無事に育っていて何よりです。私も少し安心しました。
薬剤師も酷いですよね、辛かったです