
言葉の理解はいつ頃から始まりますか。特に遅かった方の意見をお聞きしたいです。1歳半頃の方の体験も教えてください。
言葉の理解っていつごろからしますか??
遅かったな〜って方の意見を特に聞きたいです😌😌
1歳半くらいからだったかたもいたら
ぜひお聞きしたいです〜🥲
- はじめてのママリ
コメント

ま
長男は2歳過ぎくらいまでこっちが言ってることわかってる感じがしないな〜と思ってました😣
発語も遅くてママが言えたのも2歳半くらいだったと思います💦
言葉の理解っていつごろからしますか??
遅かったな〜って方の意見を特に聞きたいです😌😌
1歳半くらいからだったかたもいたら
ぜひお聞きしたいです〜🥲
ま
長男は2歳過ぎくらいまでこっちが言ってることわかってる感じがしないな〜と思ってました😣
発語も遅くてママが言えたのも2歳半くらいだったと思います💦
「1歳半」に関する質問
1歳半になる息子なのですが、朝炊いた炊き込みご飯で出かける直前におにぎりを握って、保冷バッグに保冷剤入れて持ち歩き、お昼ご飯に外で食べるということをしても問題ないでしょうか? また食べる時はレンジで温めたり…
どなたか励まして欲しいです… 1歳半の第二子が4月から保育園に入りました。 ですが、3週間経過しても中々慣れずえんえん泣き、 保育時間も伸びずずっと午前保育でした(先生たちにはほんと申し訳なかったです…🙇♀️) …
今更3歳の娘が育てにくいなと思います。 赤ちゃんの頃は大人しく授乳以外は基本的に寝ていて楽でした。 ですが1歳半検診で応答の指差し、形はめ、積み木ができなくて半年後再検査となりましたがそれ以降半年刻みの発達相…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
長男くんは2歳過ぎに言葉を理解されるようになったということですがその後はどんどん理解されて言葉も増えていたのでしょうか??
もし差し支えなければお聞きしたいです☺️
ま
そうですね2歳すぎて少しずつ理解できるようになり、年少で幼稚園に入園して発語もすごく増えました!
ただ小学生の今でも文章で話すことはすごく苦手ですね💦
はじめてのママリ
我が子が1歳4ヶ月の双子ですがなかなか言葉の理解を感じられず周りの子との成長に差を感じていたのでまさんの長男くんが2歳から成長されたと聞いて我が子も待ってみようと思えました☺️
検診などで何か指摘とかもなく過ごされていましたか?
ま
うちは発語以外も遅かったのもあり一歳半検診では問題ないと言われましたが、私が食い下がって療育に繋げてもらいました😣療育に通ってマイナスになることは絶対にないと思っていたので💦
でも2歳頃に急に伸びる子も多いと聞きますし、のんびり待ってあげるのもとってもいいと思います☺️
はじめてのママリ
まさに私がこれから療育など1歳半検診で動きたいなと思っていたことだったので経験談を聞けて助かります🥲
自宅保育なので療育にお世話になれたら成長がまた見えるのかなと考えていました。
今日また一つ娘たちのできることが増えたりもあり様子を見つつ1番いい方法を探していきたいと思います🥲
親身に色々教えてくださり本当にありがとうございます。