※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

帝王切開 産後の手続きについて産後の手続きをSNSで調べてパパに丸投げ…

帝王切開 産後の手続きについて
産後の手続きをSNSで調べてパパに丸投げしようと思っていたのですが、私が入院中に仕事を入れていました。出生届を出しに行ける日に、出生届が間に合えば行ける。(産院に言えば間に合うと思う)
間に合わなかったら退院してから、一緒に行こうと言われました。
帝王切開で傷口が痛いと思いますし、新生児の赤ちゃんを連れていくのは大変だと思い、産後はそんなに動けないかもよと言ったら俺も仕事あるから動けないよとキレられました。
退院後は役所に行くくらいなら動いたりしても大丈夫なものでしょうか?初めての出産で動けるんでしょうか?

コメント

ぽっぽ

いやいや、無理です💦
体もきついし、赤ちゃんもまだ外に出れないです〜😵‍💫

旦那さんにしてもらいましょう
一緒に行く必要ないです🙆‍♀️

帝王切開だったら大体の日付決まってるのに仕事入れるなんて😭

かの(23)

帝王切開は術後痛そうです、、
自然分娩の私は産んだ直後からピンピンして走れるくらいでしたし3人とも自分で退院後に出生届出しに行きました

帝王切開は術後もしんどそうですT‪꒳T
切腹するんだからそのくらい旦那さんがやれよって思うんですが😅
男が出来るとこってそういうところしかないと思うんですけど、、。
自分が動けるのであれば、市役所の手続きくらいは大丈夫ですよ🙆‍♀️
無理はされないで下さい。

まほみる

旦那さん、出産をなんだと思ってるんですか?😅💦

私は帝王切開後もピンピンしてましたが(笑)、全部旦那がやりましたよ😂
他に活躍するところもないんだからそれくらいやれよ。の一言ですね😮‍💨

はじめてのママリ🔰

私も帝王切開でした。
旦那は仕事が忙しく行けなかったので自分の親と出しに行きましたよ。
意外と動けました。

はじめてのママリ🔰

旦那さんやばいですね💦
命懸けの大仕事を普段の仕事と一緒にすんな!って感じです。

私の場合帝王切開後に高血圧症になってしまって(開腹手術の跡にはよくある事らしい)入院が12日と長引いた上に退院後も血圧調整の為に他の病院にそのまま行き大変でした。
なので手術だからって当たり前に産んで当たり前に帰ってこれるとは限りません。

はじめてのママリ🔰

旦那様、舐めてますね😑
お腹切って産む手術をするのに。
私は、ただでさえ、産後、わが子を抱いたのは、次の日でした。
病院食も、しばらくはずっと流動食みたいな感じですし、ベッドから動けません😑
やっと退院しても、傷口は痛かったです。
痛くなくなっても、痛いと伝えておかれるといいかもです。笑
赤ちゃんを抱っこするにも傷口に響きますし😭
で、うちは、日頃、戦力にはならない旦那ですが、さすがに役所へは一人で行ってくれました😂

父親としての自覚あるのか、
一生に一度、戸籍に自分の子どもを入れることと1日くらい仕事休むのとどっちが大事なのか、
もう一度話し合われたらと思います。
退院しても、そんな動けないですよ😭

けろけろけろっぴ

全然動けますよ!
退院した日から自分で運転したり買い物いったりいつも通りの生活してましたし😌