※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

母乳が出るのに辞めた方はいますか?私は完母でもいけると言われています…

母乳が出るのに辞めた方はいますか?
私は完母でもいけると言われていますが、夜は寝たいので、寝る前に追加ミルクして寝ています。

ただ年子を家で育てていると疲労感が強くて...

上の子は母乳が出ず完ミだったこともあり、今回出ることが嬉しくて嬉しくて堪らなかったです。今でもその誇らしさがあるのですが、日中2時間ごとに泣いちゃうので疲れて足すことが増えました。


完ミが嫌だとは思いません。上の子は完ミだったし。
母乳を辞めたら、血液生成が減ったからか疲労度も減ったのも覚えています。


今疲労困憊で、泣き声を聞きたくないとしか思えないんです。

でも出るのがあんなに嬉しかったのに....

と葛藤しています。

離乳食まで頑張れば....とか思う気持ちと、あげちゃえばいいじゃん!の気持ちです。

母乳やめて後悔した方はいますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

完母でもいけてましたがしんどくてやめました!
全く後悔してません😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    しんどいですよね😭
    何がどうって分からないけどきつくてきつくて、、
    情けないです🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    魂吸い取られてるような気がしてボーッとしちゃったり😇笑
    今回も出そうですが完ミでいこうと思ってます🥹

    • 1時間前
ななな

私は入院中から完母でしたが、ディーマーになってしまい2ヶ月で完ミにしました!
夫にお願いできること、外出時何も気にせずいつでもミルク(液体ミルク愛用)あげれるので後悔は少しもないです🤣

りんこ

1日目の産後、入院中から赤ちゃんが飲むだけでは減る量が足りなくて、胸が痛くて痛くて50ml〜70ml絞って捨てて冷やしていました💦

結局退院後に母乳分泌過多で乳腺が詰まり高熱と激痛で動けず私だけ再度入院。産後10日で母体回復のために母乳を止めました🥲

2人目は同じ思いをしたく無かったので、早い段階から保冷剤で冷やして、分泌量を減らしていって、しばらく混合で、4ヶ月ごろに完ミになりました😅

もうほんっとにストレスフリー!!薬は飲めるし、授乳を気にせずに誰かにお願いして昼寝できるし、服装も気にしなくていいし、母乳が溢れてビッショビショにならないし、
何よりも赤ちゃんが早い段階で夜通し寝てくれるようになったのが嬉しくて嬉しくて🥲✨

上の子はほぼ完ミで、
健康体そのもの、風邪ひき知らずでクラスで1番でかいです😅

下の子は4ヶ月混合で
アレルギー体質、すらっと背は高いけど、細め🤔

↑体質は個人差で我が家の場合、母乳かミルクかなんて影響してる感じがしませんし、
もし3人目を授かったら
迷わずミルクの道を歩もうと思っています😅

🎀ིྀ

1人目は完母でした。
溢れるくらい出てて完母でかなり大きく育ちました。
2人目も溢れるくらい出ました💦
でも薬を使って止めて完ミです🍼
全然後悔してません、🙆‍♀️

なんなら1人目も完ミにしたら良かったと思いました。
1人目の時はミルクにするって考えがなく辛かったです。