![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
同居がしんどくて、まだ我慢しようと思えばできたのに夫とのふとしたけ…
同居がしんどくて、まだ我慢しようと思えばできたのに夫とのふとしたけんかをきっかけに爆発して、義母や義妹への不満など言うつもりなかったことまで言ってしまいました。
覆水盆に返らずですが、自業自得ですが、もうどうしたらいいのかじぶんでもわかりません
実家には帰れません。実家が夫に迷惑をかけたことがあり、それもあり同居の話がきたとき断るということは考えられませんでした
それなのにたったの2年でみずからぶち壊し、もうどうしたらよいかわからなくなりました
夫は、もう家を出ようと言いました。
だけど私の実家のトラブルに巻き込んでしまったとき一度も私を責めた覚えはない、知らん顔している兄弟のことも。なのに私は夫のことばかりいつも責める。と夫からも軽蔑されてしまいました
夫に家を捨てる選択をさせてしまうことになり、私がこんなこといわなければ良かったと今さら悔やんでます
どうしようもないのに、どうしていいかわからないです
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ゆんゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんゆん
義母や義妹への不満は、本人たちでなく旦那さんに言ったのでしょうか?
結果的に旦那さんは離婚などママリさんと離れる選択をせず、自分の家族よりもママリさんを選んだのではないのですか?
悔やんでいる、自分でもどうしたらいいのかわからない、けどあなたのことはとても大切、などなど、旦那さんに想うことをそのまま伝えてみてはいかがでしょうか。
![৲( °৺° )৴](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
৲( °৺° )৴
私も義実家同居2年しました!嫁姑問題が爆発して義母にボロクソ言われたので言い返して旦那を板挟みにしました!、それもあってか家出る決意してくれて同居かいしょうしましたよ!旦那さんが家出ようと言ってくれてるなら出た方がいいと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。大変だったのですね…同じく私も二年目で、とても共感しました。
本心では家を出たいです。でも、義両親や義妹から意地悪をされていたわけではなく単純に価値観や衛生観念の違い、同居前までに築いた家庭が義実家に吸収されて消えてしまうようなむなしさというかもう私なんていなくてもいいと思うようになってました。
自分の葛藤に気づかない、気づこうともしない夫へも悲しくなりなにもかもいやになり爆発した感じで…
別居後、義家族との関係はどうですか?冠婚葬祭や盆暮れは会いますか?- 3時間前
-
৲( °৺° )৴
所詮は他人なので、しょうがないですよ👍
うちの旦那も同じような感じでしたよ!私がストレスためてイライラしてることに気づいてないというか気付かないふりしてると言うかそんな感じでした💦
別居後は私は義母と縁を切ったので一切関わってないんです👍
旦那と息子だけが関わってる感じで私は居ないものとして扱われてます😅
先月義父のお母さんが亡くなったんですけど人数制限あるからという感じで旦那だけ参加でいいから!って言われました😅
元から行く気ねーよ!って思ったんですけど気遣ったんでしょうね😂- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんは、ご兄弟はいらっしゃいますか?その人達とも疎遠になりましたか。
身勝手な話ですが、別居はしたいけど絶縁までは望んでいなくて。ほんと、ワケわかんないですよね…- 3時間前
-
৲( °৺° )৴
旦那は姉がいます!
疎遠ですね!義姉も義母の味方なので私のことを悪者扱いしてました💦
それなら疎遠って形でいいんじゃないですかね?- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私の実家とは違って家族の絆がとても強く、そういうのにも場違いな感じを感じていて…なにかと集まりたがるのでそういうのにこれから私抜きで行くとなると子どもになんて説明しようかなと。孫と夫の顔くらいは見せてあげたい気持ちもあって。ほんと矛盾しすぎですよね😢
- 1時間前
![なーまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーまむ
なぜ同居の流れになったのでしょう?
今の旦那ではないですが
結婚前にお金がなかったので
相手側の実家で同居してましたが
悪い人ではありませんでしたが
ほんとストレスで嫌いになりそうでした。
今は解放されて心が安定しましたよ😭
ストレス溜めるまで同居する必要はないと思いますよ!
今までよく我慢しましたね。
わたしは主さんが今まで溜めてたものを吐き出せたことが良かったなと思いました😢
価値観が合わないのは当然ですよ〜
主人と一緒におるのもムカつくことたくさんあるのに
さらに義家族がおると無理です🥵
これをきっかけに同居解消しましょうよ♬
今後絶縁するしないにしろ離れた方がいいです!
程よい距離感が丁度いいんですよ!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭きっかけは義両親の病気でした。夫が長男なので親を支えたいといわれ私も夫に恩があるので同居に踏み切りました。
うちも、とてもいい人達なのですがどうしても私が同居に馴染めなくて。同居の義母にかわって三食作っていたのですが一日中ご飯の献立考えてるような生活で、料理が苦手なのもありすごくストレスに感じるようになりました。義父が作ってくれる野菜も、ノルマのように感じて使いきらなければと思ったらすごく気が重くて。夏場、1日10本ずつとれるゴーヤとキュウリを泣きたい気持ちで毎日料理してました。
誰にも悪気はなくて、馴染めない自分のせいでみんなを振り回して苦しめて。結局親を助けてくれた夫の思いも踏みにじりました。それが苦しいです…- 57分前
-
なーまむ
そうだったんですねぇ。
すごいですね💦
どんなに良い方々でも
他人のために、そこまで尽くせません。
確かにご主人さんの親ですから
助けてあげたい気持ちも分かります。
なんて思いやりのある方なんですか!!!
全然悪くないですよー😭
2年頑張ってたじゃないですかっ!!
ご主人さんと話し合って同居解消して、ご主人さんだけ実家に通うとかダメですかね?
ご夫婦ですから
旦那様も奥様を労らないといけないです。
主さんの人生でもありますよ!
思い悩まないでください!- 41分前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
はい、以前からモヤモヤしては言えなかった不満を夫に対して言いました。
本人達はいませんでした。翌朝、義父がごめんね、と謝ってくれて恐らく夫から聞いたのだろうと思います。どう伝えたかわからないけど、もうこの家にはどっちみちいてはいけないなあと思いました
自分のせいで優しい義父まで巻き込んでしまった、自責の念をおわせてしまったことに情けなくなりました。
どうしたいのか?と夫に聞かれたけどわからないとしか言えなくて。自分の心を整理できなくて…
ゆんゆん
なるほど、旦那さんは少なくとも義父には伝えたのですね。
同居はしんどいと思い続けていたのに加え、義家族との関係もギクシャクしてしまったのであれば、とりあえず同居解消に向けて動いてみてはいかがですか。
整理できてないぐちゃぐちゃのまま、そのまま伝えるのは難しいですか?
ぐちゃぐちゃのままだけど聞いて欲しいんだ、と。2人でじっくり話し合える時間をとってみてはどうでしょう。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。義母や義妹への思いは愛憎入り交じるといった方がいいような感じで、決して嫌いにはなりきれないけれど我慢するのもストレス、でも夫にも、まして本人にも言えず言って真正面から話し合ってわかりあいたいとまでは思えず…という矛盾に満ちてました。でも夫は白か黒かという感じの人なので、私の義妹への不満を聞いて、嫌いなら出よう。もう無理だろうから。とすぐに結論を出しました。それもまた違うような、こんなことになるなら我慢すれば良かったと。義両親を悲しませたい訳じゃない、もういい、といったら結局どうしたいか理解できないといわれました。書いてて自分でもわかりません。悪者になりたくない、自分のせいで同居解消になるのが怖いだけなのかもしれません…