※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
K
子育て・グッズ

【療育を続けるか、別の場所に通うか迷っています】母子分離の療育に通…

【療育を続けるか、別の場所に通うか迷っています】

母子分離の療育に通い始めました。まだ始めてから1ヶ月ほどで、週2回なので5.6回しか通っていないのですが、3回目くらいから玄関で別れる時に泣くようになってしまいました💦

きっかけが分からないのですが、おそらく苦手な先生がいるようで、親と離れている不安の中、余計に嫌になってるのかな?と思っています。

楽しんで通わないと吸収できるものも出来ない気がして、どんな対策をしたら良いのか迷っています。
ちなみに、泣きながらも参加は出来ていることの方が多いようで、ずっと泣いているわけでもなく、最初の5〜10分くらいで落ち着いてはいるようです。

療育に行く日の朝は、泣きはしないものの、ちょっと不安そうな顔はしていて、良かれと思って始めたものの嫌がってるのに通わせていて良いのかなって、親の私も悩み始めてしまいました😅

別の場所に変えてみるのも手ですが、まだ始めたばかりだしどうしよう、、と。

療育先の先生方にも相談してみようと思いますが、同じ経験をされた方や、関係ない方でも意見を聞きたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

3歳から療育通ってましたが、最初はうちもそんなもんでした😂
好きなキャラクターや好きな遊びから始めてもらって、そのうち先生にも慣れてきて今は他の子達とも仲良くなって楽しんで通ってます😊
もう少し様子見られてもいい気がしますが🤔

  • K

    K

    コメントありがとうございます!
    今は慣れてきて楽しんでるんですね!希望のあるお話が聞けて嬉しいです!
    場と人に慣れるのも時間がかかるタイプではあるので、こちらも根気強く様子を見ようと思います😂
    ありがとうございます!

    • 1時間前
৲( °৺° )৴

保育園や幼稚園と同じで慣れるまで泣く子は泣きますよ😂

うちの息子も発達障害児で療育通ってますがたまーーにママがいい!って言う時あります😂