![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
意外と行けます!
うちの子も抱っこ紐じゃないと寝ないとか、ラッコ寝しか出来ないとかありましたが保育園の先生によるゴッドハンドで寝れてました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちの子6ヶ月から保育園行き、抱っこでしか家では寝ない子だったのですが、園では別人のようにぐっすり寝てくれてました!
赤ちゃんも最初は慣れない環境で泣いちゃうことあるかもですが、慣れたら意外に寝るので心配しなくて大丈夫ですよ!
-
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月で入園になります🥲
保育園ない日はお家ではやはり抱っこ寝でしたか?- 2時間前
-
ママリ
そうでしたね。
当時なかなかセルフねんねが難しいのと夜驚症が3歳くらいまで月1ペースであったので仕事いきながらだと正直しんどかったです。
そういう時はリフレッシュに園に預けて1人でゆっくりする日も設けてました。- 2時間前
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも3ヶ月から行ってますが、先生が頑張ってくれて、保育園ではセルフねんねが早くからできてましたー💞(家では2歳半までしませんでした笑)最初の頃はラックでゆらゆら、腰が座ったらおんぶされてる事も多かったですよー💞
ラッコ寝可愛いですよね😍
はじめてのママリ🔰
保育士さん凄い…!!!
保育園ない日はお家でセルフねんね出来るようになりましたか??
はじめてのママリ🔰
完母から完ミにしたからか出来るようになりましたよ🙆🏻♀️