※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

周りの家庭が物価高や不景気を感じさせない生活をしているのはなぜでしょうか。年収はいくらあれば、ディズニーやUSJに行きつつ貯金できるのでしょうか。

世間は物価高だったり不景気だったりって言われますが、
周りの家庭見てたら全然そんなふうに見えません😂
楽天スーパーセールとかで爆買いとかしてるの見ても、
ほんとにその商品お得なの??とか思っちゃって、
全然買い物できないけど、割とみんな買ってますよね😂

我が家は休みの日に公園行くこと多くて、
公園行くのですら節約のためにおにぎり持参とかですが、
お金ないーって言ってる周りの家庭では
USJやディズニーとか行ったりしてて、
みんな、なんやかんやお金あるんかな?

もう年収いくらあったら
ディズニーやUSJにたまにいって、
貯金しつつゆとりのある生活できるんでしょうか😂
地域にもよるとは思いますが💦

コメント

はじめてのママリ

上には上がいるし
下には下がいますが・・
ディズニーだけは
毎年行っています🌼
沖縄いけるくらいの
金額つぎ込んで・・・笑
年収の3割貯金できてれば
あとは使っていいでしょ!
っていうスタンスです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!大丈夫かと思える額の貯金あれば、あとは思い出つくりも大切ですよね🥹
    ディズニー毎年は羨ましすぎます😍

    • 2月17日