
義兄夫婦に第二子が生まれるため、出産祝いをどうするか悩んでいます。義兄夫婦との関係が良くないため、カタログギフトを送るのは非常識でしょうか。
正直ほんっとに嫌いな義兄夫婦に第二子が産まれるらしく、出産祝いを渡さなきゃいけないのですが、何をあげればいいか迷います。
義兄夫婦はうちの息子の1学年上に第一子が居て、うちの夫婦はなかなか授かれず、産後ハイの義兄夫婦は産まれたての赤ちゃん連れて我が家にきて上から目線でアドバイス(?)していったり、うちの息子の出産祝いは妊娠27週くらいだったか産まれる前に謎にプチプチに包まれてダンボールに入ったギフトを手渡しされました(中身は普通のスリーパーでした)
なんだか悔しくて有り得なくて義兄夫婦が絡むイベントがあると毎回後から泣いてしまいます。笑
他にも沢山色々ありえない言動ばかりで、義兄夫婦のことは義実家全員呆れてるような感じです。
一応形だけでもちゃんとお祝いくらいは渡しとくか、と思っていますが、産まれてからカタログギフトでも適当にぽーーんって送り付けていいですかね?さすがに非常識ですかね…😂
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

さき
そういうときの恨みって一生ですよね😑
LINEギフトでカタログギフト送るのどうですか😂
しかも旦那から送ってもらえば何も考えずに返事などだるいのもしなくて済みます✌️

はじめてのママリ
旦那さんが送れば良いですよ
ママリさんは何もしなくても🙆
-
はじめてのママリ🔰
夫に何とかしてもらおうと思います🙌
よくよく考えたら、私がせっせと考えて動く必要ないですよね😂
ありがとうございます🙇🏻♀️- 2月12日
はじめてのママリ🔰
LINEギフトいいですね😳✨
何送るー?どうするー?って夫から聞かれるので、私も考えなきゃって思ってましたが、ノータッチでいきます🙌
ありがとうございます🙇🏻♀️