![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4歳の他害、暴言、癇癪、危険行動について4歳次男です。自分が気に入ら…
4歳の他害、暴言、癇癪、危険行動について
4歳次男です。
自分が気に入らないと私や長男、その他家族を叩いたりしてきます。
特に当たりが強いのは長男に対してで引っ掻いて顔中傷だらけです…
私たちに対しては軽く叩かれるのでそこまで痛くは無いのですが、やられて気持ちいいわけなくやめてほしい気持ちでいっぱいです。
暴言も長男の真似もあるかと思いますが
馬鹿、しね、ばばあ、じじい、くさい
など…中指立てたりもします。
道路を飛び出したり、買い物中気に食わなくて店から出ていくこともあります。
また、先日実父母と長男と散歩していた時に道路に向かって小石を投げていたとのこと。(幸い車は通っておらず被害はありません)
気に食わないことがあると泣きはしませんが、叫んだり、座り込んだりします。
発達の遅れはなく、なんならひらがなアルファベットも書けます。
言葉も子供特有の言い間違い(お福さん→おくふさん等)はありますが、普通に話せるし私としては問題ないと思います。
愛情は私・実父母も注いでいるつもりですが、愛情不足なのでしょうか…
実父母は特に甘やかしすぎるくらい甘やかしてます。
逆にそれが原因なのかもしれませんが…
発達の遅れはなくても発達障害等の可能性はあるのでしょうか?
ちなみに暴力暴言は保育園ではしていないそうです。
ただ、私が迎えに行った時、遊びが半端に終わるのが嫌で自分の椅子を投げていたことはあります。
切り替えが難しいとは言われたことありますが、それ以外では特に先生から報告されたことはないです。
相談機関などあれば教えてほしいです。
よろしくお願いいたします。
- みかん🍊(1歳5ヶ月, 4歳7ヶ月, 7歳)
![h](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h
自閉症スペクトラムやADHDなどの発達障害は必ずしも知的障害を伴うわけではないですよ。
なので、あまりにも暴力的で手がつけられないならそれらを疑ってみてもいいのかな、と思います。
すぐに児童精神科とかに行くのは躊躇すると思うので、療育に繋がりたいといって保健センターとかに相談はどうでしょう?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自閉やADHDでは??
うちも知的は問題なかったものの落ち着きがなかったり、一つのことに夢中になるとなかなか切り替えできないなどがあるし、石も投げたがります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
アスペルガーとかは頭が良すぎるけど人の気持ちがわからなかったり顔色が読めないとかがあります。
他害や癇癪は発達障害の症状の一つですし、療育等検討されてるなら発達検査行ってみてもいいと思います。
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
他の方もおっしゃるように自閉症スペクトラムなど知的に遅れのない発達障害もあります。そのお子さんの状態が園でもなのか?おうちだけなのか?どうも気になりますが。後は環境ですね。叩く蹴る等は本能的にあっても、言葉や中指を立てるのは、どこかで学ばないとそういう事自体を知らないはずです。テレビやYouTube等の影響なのか?そういうちょっと荒れた園なのか?お兄さんの影響と言うのも学校自体が少し荒れていたりしますか?
コメント