※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
子育て・グッズ

小学校から念のためアレルギーの紙をもらっているのですが項目が喘息、…

小学校から念のためアレルギーの紙をもらって
いるのですが項目が喘息、アトピー性皮膚炎等あります。

生まれた時は乳児湿疹がすごくそこから治らなくて
片側の頬は膿も伴ってて合う人みんなに痛そうと
言われてきてそれくらいひどかったのですが
今年長さんになってそんなふうだったってことわからないくらい綺麗になってます。

塗り薬のステロイドも3歳までずっと塗ってて
アトピー性皮膚炎と診断もついてたのですが
治りも良くなかったため小児科皮膚科転々と
していて今は皮膚科が良かったのか時期的に
皮膚も落ち着いてきてなのかわかりませんが
今の皮膚科で症状は落ち着いてきています。

アレルギーあるなら主治医に
書類をわたして書いてもらわないといけなくて
学校における配慮は必要かそうでないかとか
あるのですが正直すごい酷かったときを
今の主治医は見ていないのでどうしたらいいのか
って感じです💦💦

紫外線もあたって平気かって感じですが
今のところ園に通ってて問題はないのですが
長時間あたったことはないのでそれもわからず、、

こっちが勝手に良くないかなと
日焼け止め塗ったり海とかに行く時は
日焼けしないように工夫したりしてるのですが
この段階だと管理不要になるのでしょうか。

またアトピー性皮膚炎として書いてもらうべきなのか
どうなのかって感じです💦
どうしたらいいですかね?

コメント

𝐚𓂃𓈒𓏸

主治医に書いてもらう紙って食べ物アレルギーしか無くないですか??(娘もアトピー性皮膚炎です)
娘が1年生で食べ物アレルギーで、主治医に書いてもらってますが、アトピー性皮膚炎の専用の用紙は貰ってないと思いますが、学校によって違うかもしれないのて、予防で日焼け止め塗ったりしてるとか詳しく説明するといいかもしれません!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    主治医用で一枚の紙に
    食べ物アレルギーとかアトピー性皮膚炎とか一個一個欄があります💦💦

    通年生アレルギーか季節性アレルギーとかです💦

    • 2時間前
ママ

息子はアトピー、アレルギー性鼻炎、食物アレルギーがありますが、食物アレルギーだけ医者に記入してもらって小学校に提出しました。(給食など食べられないので)

アトピーと鼻炎に関しては落ち着いているのと、特に何かしら学校で対応してほしいって訳ではないので書いてもらいませんでした。

学校で対応が必要な何かしらがあるのなら書いてもらえばいいと思います!

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    結構中耳炎になってて耳鼻科にはいってますが検査しようまではなってなくて💦

    アレルギーも花粉は持ってるんですが学校でなにか対応必要かというとそうでもない気がして💦

    • 1時間前
あかり

採血でアレルギー検査されたことありますか?

今のかかりつけ医がいるところで現在の様子に対する意見をきくのがいいと思います。

うちの子ですが。
気がついていないけれど、採血結果で実はいくつかアレルギーがあることがわかりました。

1つのみ治療中なのですが、、、。かかりつけ医より、他にもアレルギーを増やさないための助言などがありますよ。

小学校に書類だすとなると。
アレルギー対応必須になるので。
安心感はあるかもですが、活動に制限がでたり、毎回の対応の確認が必要になったりするかもです。

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    あります!

    ですがよく中耳炎になっていく病院ではなくて、、、
    一年前くらいにいった耳鼻科で検査してそこから予約がとれにくくあまり言ってないんですが突然いって書いてもらうこともありなんですかね?💦

    過程を見てないしなとか、、、

    • 1時間前