![ぴっころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![にゃんころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃんころ
4歳ですが、家ではたまに一緒に入っても、温泉などでは男湯に入ってもらっています🥹
特に、子供が苦手な方、男の人自体が苦手な方など、色々な方がいるので、こればかりは仕方ないと思います😵配慮できる方がするべきだと割り切りましょう!ベタベタできるのも、男の子だとあと少し。お家でたくさん可愛がってあげればいいと思いますよ✨
![ぴょっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴょっこ
ぴっころさんの気持ちは分かりますが、年齢的に女湯は厳しいと思います。
旅行の時には部屋風呂がある所を選ぶと、一緒に入れるし特別感もあって楽しいと思います。
![3kidsママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3kidsママ
我が家にも息子が2人いるので寂しいお気持ち分かります😭
一緒に入るのはお家や家族風呂で入れば良いと思います🥰
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
息子がいますが、年少に入ったら男女で分けての生活が始まるし、その意味を性教育込みで教えたので、4歳頃からは女湯NGにしました😭
寂しいけど、こればかりは社会で生きてく上で必要な分け方💦
ちなみに、息子としても4,5歳の女の子が男湯にいることを嫌がっています🌀
体の違いが分かってくる年齢になったら、お互いのためにもトイレやお風呂は分けた方が良いですね🥲
逆に世のパパ達は娘との入浴も寂しいからとずっと許されるわけではないから、そう思うと冷静になれます😂💦
コメント