※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
妊活

30代前半 妊活、不妊治療過程プロフィールに載せてます🙇‍♀️今月7日に、…

30代前半 
妊活、不妊治療過程プロフィールに載せてます🙇‍♀️

今月7日に、AIH③回目を行いました。(初めてお薬と注射を使用しました。レトロゾール、オビドレル)
次もAIHをするか、もう今回でダメだったら次回から体外にステップアップしようか、、、
というところです。

着床とかの前に、
そもそも受精すらできていないんじゃないかな?と最近思っています。


妊活にもストレスがありますが、
些細なことでな、頻回な夫婦喧嘩でのストレスがかなり多いです…

よく、
ストレスは卵子の質に関わるとか、
無排卵になると見ますが、
実際、ストレスって
「受精」や「着床」
に関係あるものなんでしょうか?🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

今ネットで見たら受精も着床も影響ありとは書いてありましが実際は人それぞれだと思います。ストレスあっても受精着床するし、でもない方がベストだし、ストレスありで受精もできなかったらストレスあったからだと自分を責めちゃいそうですよね。。😭