
タミータイムを試した方の体験を教えてください。子どもが早く首を立てたり寝返りしそうですが、危険を感じています。楽しんでいる方や効果がなかった方の意見を聞きたいです。
タミータイム、やっている(いた)方、やってみてどうですか?
うちの子は首座りや寝返りしそうになるのが早いようで、1ヶ月経過した頃から、支えなくても首を立てていたり、もう少しで寝返りしそうになったりします。
ただ完全に首も座っていないのに寝返ってしまうと、窒息などの危険があると思い、タミータイムにチャレンジしようと思うのですが、いざやってみたら見ていてハラハラして、可哀想に見えてしまって💦。
楽しくやってるよー!と言う方や、逆に意味なかったと言う方、色んな意見を聞きたいです。
- ぱんだ(生後1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
タミータイム最初は戸惑ってる感じでしたが、本人はやっていくうちに慣れて楽しそうでした!
20秒とか短い時間から始めましたよ☺️
でも特にやってもやらなくてもそこまで違いはないのかなって思います🤔
なので本人が泣いて嫌がるようならやらなくていいかなと💪

はじめてのママリ🔰
やってましたよ!
無理のない範囲できつそうにしてたらすぐやめてました!
タミータイムのおかげか分かりませんが、首の座りも寝返りも早い方でした😊
-
ぱんだ
回答ありがとうございます😊
ハラハラして、少し顔が曇っただけですぐやめちゃいます🥲
まだ数回しかしていないので、少し様子を見てみます☺️- 2月13日

はじめてのママリ🔰
うちの子もそんな感じですが、いきなり寝返りには興味なくなったみたいで、横向きはしますが、そこからコロンはしてないです
タミータイムは目の前に私か旦那がいる時しかしてなかったですが、一日うつ伏せで過ごしてもいいよ、家事しながらでもって言われたので、起きてる時は基本うつ伏せです。
うつ伏せでしっかり首が上がって、キョロキョロできないなら、目の前にいる時だけの方がいいと思います
-
ぱんだ
回答ありがとうございます😊
慣れたらうつ伏せって、そんなにやって良いんですね!
知らなかった!
旦那と2人で、用心してやってみたいと思います☺️- 2月13日

ぽよち
上の子はタミータイムは嫌いではなかったですが好きでもないって感じで、泣いたらすぐ止めてました。首座りは3ヶ月になる前でした!
下の子は新生児の頃からうつ伏せ大好きで、タミータイムでぐでたまみたいにぐで〜んとするのが好きみたいですが3ヶ月を過ぎた今もまだ完全には首は座ってません😂首は新生児の頃からしっかりめだったので首座り早いのかなって思ってましたが、そうでもないみたいです。
-
ぱんだ
回答ありがとうございます😊
新生児からすでにされていたんですね!
呼吸ができるなら、うつ伏せはそんなに怖がらなくていいのかも知れないですね☺️
少し心配しすぎていたかも知れません。- 2月13日
ぱんだ
回答ありがとうございます😊
やっぱり最初は赤ちゃん戸惑いますよね💦
泣きはしないので、少し様子を見てみます☺️