
コメント

らら
結婚したら結婚祝い、産まれたら出産祝いあげてます。でき婚とかに限らず(^-^)

りん
あげるのが普通というよりは、
仲いいから祝いたいって言う気持ちだと思いますよ!
-
あやか
コメントありがとうございます。
- 5月15日

すぅ
結婚式がなければ結婚祝いを渡します。その後時期をずらして出産があるなら出産祝いも渡します。
結婚、出産が同時期であるならば、合算して渡しちゃうかな。
どうするのが決まりってこともないと思うので、その友達に自分がどこまでしてあげたいかによりますね。
-
あやか
コメントありがとうございます。
やっぱ、人それぞれですよね- 5月15日

ひい
仲良い友達の場合、結婚したことや、出産したことは自分のことのように嬉しいので😆
私は別々にお祝い金渡します!
-
あやか
コメントありがとうございます。
人によって考えたりする事も違いますよね!- 5月15日

m⑅*
義務感とかではなくて私が祝いたいと思うから結婚も出産もお祝い贈りますよ😊
-
あやか
コメントありがとうございます。
そーですよね!- 5月15日

みどり
あげるのが普通、とかいうより、仲が良い友人に対してなら自然とお祝いしてあげたくなるものだから結果、結婚祝いも出産祝いも両方、って感じになるんじゃないですかね?
あくまでも気持ちの問題だと思うので、両方あげなきゃいけないとか、どちらかだけでいい、とかそういうことではないと思います👀✨
-
あやか
コメントありがとうございます!
- 5月15日

みるく
私はそれが普通だと思いますが、私は頂きませんでした😅
常識は人それぞれなんだなと思い知りました笑
-
あやか
コメントありがとうございます。
- 5月17日

shoukichi☆
うちなら日頃から付き合いが深い友達ならばの前提があります。
疎遠ならしないですよ😅
私もあまりたくさんいませんけど。
-
あやか
コメントありがとうございます
- 5月17日
あやか
コメントありがとうございます。
それが常識ってゆーか普通ですよね?
らら
常識とかそういう風に考えて渡したことはないです。
渡したくて渡してます(^-^)
あやか
人それぞれの気持ちによってって事ですね、