
体外受精の通院頻度と費用について教えていただけますか。現在、人工授精を続けるか体外受精に進むか悩んでいます。
【体外受精にの通院頻度と費用ついて】
半年前に卵管造影検査をし右卵管閉塞で
その後子宮鏡検査してポリープが見つかり手術、
手術が終わって人工授精に挑戦中です。
(2回目が終わり今回3回目に挑戦します)
1人目妊活中で1年前に流産を経験してます。
今日2回目の卵管造影をしましたが、
もし両方の卵管が通ればAIH続行、
前回と同じ結果か悪くなってたら体外受精に
進もうと思って痛み止めを飲んで挑みました。
激痛の検査の結果、右卵管狭窄または癒着
左側は良好とのことでした。
前回と同じ結果にAIHへご希望が見えなくなり
体外に進もうかと思ってます。
フルタイムの正社員として勤務しているため
どれくらいの通院頻度、そして費用がかかるのか
不安な気持ちでいっぱいです。
体外受精中の通院頻度と人によるとは思うのですが
大体のどれくらいの費用がかかったのか
教えていただけると嬉しいです😭😭😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
病院は近くですか?フルタイムで通院はかなり融通きく職場じゃないとほぼ無理だと思います💦けど遅くまでやってる病院もあるので残業なしとかなら通えるかと!
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😭
病院までは車で片道50分ほどで、
職場は出戻りなのですが、戻る時に不妊治療してるので急なお休みあると思いますって相談したら、そこは治療優先で大丈夫との事だったので融通はききます。
やっぱり融通きかないと難しいですよね💦
はじめてのママリ🔰
それなら行けるんじゃないですかね!!
ただ採卵周期は、明日きてください、とか明後日の午前中きてくださいとか全く予測がつかないです💦卵が育っていなければ2、3日おきに通院とかもありえます💦
はじめてのママリ🔰
そんなに急に来てくださいって言われることもあるんですね😭
AIH中の今でさえ薬飲んでても卵胞の育ち遅くてだいぶ通院スケジュールが変更しててストレスなのですが体外も通院大変ですよね💦
はじめてのママリ🔰
むしろそればかりです😅
採卵さえうまくいけば移植はホルモン補充ならスケジュールたてやすいです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!移植の時はなんとかなりそうで少し安心しました😮💨
体外挑戦しますって職場にもまた相談してみようと思います😭
教えていただきありがとうございました!
はじめてのママリ🔰
頑張ってください😊✨