※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園の入園説明会で、他のママたちが既にグループを作っていて、私は孤立していました。みんなはどのように交流しているのでしょうか。

幼稚園の入園説明会があったのですが、もうママ友グループがほぼできあがってました。全体で30〜40人くらいで
3〜5人程度が何グループもできて、自由に座れるのでみんな仲良し同士で声掛けあって固まって座ってましたが、私や他の数人の方だけポツンでした。
話す機会なんてほとんどなかったのにいつみんな交流しているのか不思議です。
それとも入園前に赤ちゃんの頃から交流があったり、友達同士で入園したとかですかね🤔

コメント

ママリ

入園前からママ友います🙋‍♀️
支援センターや庭園開放で何回か顔を合わせるうちに仲良くなるって感じでした😊

私の地域では人気の幼稚園なので、熱心に子供を遊びに連れて行く人はだいたいそこの幼稚園に入れます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入園前から支援センターや園庭解放で知り合って仲良くなってるんですね!
    うちの園は支援センターげ併設されてるのでそこで知り合ってるのかもと思いました。私は数える程度しか行ったことなかったので知り合いもいません。
    幼稚園入ったら自然にできるかなと気軽に考えてましたが完全に出遅れました😂

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

入園前の、プレ保育的な親子で遊ぶ行事とかありませんでしたか??それで意気投合された方は仲良くなってました🤫
あとは、支援センターとか公園で…とかですかね?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    プレ2回あったんですが、その時はみなさん話したりなどあまりしてない様子だったので、入園してから自然にかな〜と気軽に考えてました😂
    説明会で既にできあがってて、出遅れました🥲
    支援センターが併設されてるのでそこで知り合ってるとかもありそうです!

    • 2月12日
とまと

第一子なら支援センターや、児童館などで仲良くなったとか、上のお子さんがいらっしゃるなら、すでにママ友同士というのも自然な事ですかね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    支援センター併設されてるので、赤ちゃんの時にみなさん知り合ってたのかもしれないです!
    入園したらと考えてたのでもうグループになってて出遅れました😂

    • 2月12日
  • とまと

    とまと

    でも私も本格的に他のママさんと話す様になったのは、入園してからでしたよー
    これから行事などで少しずつ交流が出来るといいですね😊

    • 2月13日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    行事も少ない園なのですが、機会があれば声掛けてみようと思います💡

    • 2月13日
はじめてのママリ🔰

私も全く同じ感じで思ってました😭
共感できる方がいて少し安心します。

クラスが決まってそこから仲良くなるのかなーって思っていたら、すでにグループできていて説明会ポツンで泣きそうでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みんな早くないか!?とびっくりでした😂
    入園前から交流してるから仲良い人同士で固まってるのは普通のことだと他の方から回答頂いて納得です😅

    • 2月13日