※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のママ友がいません🤣学区も離れてるし良いか〜!と積極的に話した…

幼稚園のママ友がいません🤣
学区も離れてるし良いか〜!と積極的に話したりも無かったのですが、、、
行事ごとにママさんたちが数人で固まって話してたり、いろんな人に話しかけるママさんが自分に来なかったり、ちょっと悲しい自分がいました😭💦
でも無理して作ろうとも思わなくて。

やはり幼稚園ママ友必要ですか?
小学校同じママさんは近所に何人かいるので今後は安心してます。

コメント

こなん

幼稚園は元々知り合いだったママさんしか絡みありません🤣笑
参観日も先生に挨拶と子どもと話す以外は誰とも会話せず帰ることよくあります(笑)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そんなもんで良いですよねー!?😭仲良しな人が1人でもいるのが良いのかもしれませんが、、、

    • 3時間前
mamama

私もいないです。
上の子の時ママ友問題で色々あってからトラウマです😅

前になんか壁を感じるって言われたことあります😅

壁作ってるのバレてました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママ友問題は本当嫌ですね…色々大変でしたね😭💦

    私も言われないだけで壁作ってるのバレてるのかもしれません🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ

わたしもいませんが、困ったことないです😊🙌

小学校あがってからの方が、ママさんとフランクに関われるようになった気がします😃🌟

はじめてのママリ🔰

上の子はママ友作りませんでした!
別の地域にママ友はいますが
自然にできていくかなと思ってましたが、自分から話し振ったり関わろうとしないとなかなかできないですね💦
下の子が今度入園しますが特に作ろうとは思ってません。