※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食をあげている時期にハウスメーカーに通っている方はいませんか。打ち合わせが多くなる中で、離乳食をどうしたら良いか悩んでいます。

離乳食(3回食)をあげている時期にハウスメーカーに通っていた方いませんか?

もうすぐ契約しようという段階で7月に着工と言われています。
すると離乳食3回食の時期も打ち合わせがたくさんありそうです。
ハウスメーカーでは離乳食はあげられないしどうしたらいいのか分かりません。

コメント

ママリ

多少時間がズレたり、2回になったりとかしてましたよ🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生活リズムつけたくてきちんと3回食にしたいのですが難しいですよね😭‎

    • 2月12日
ママリ

離乳食をまだあげている時期ではないですが。。
1番下の子が生まれた直後から頻回の打ち合わせでした。
お昼休憩をとってもらったりしたので子供の気分転換に外に出たりしていました。

わたしなら、
1回目の離乳食あげた後の9.10時頃〜打ち合わせ開始
12時頃1.2時間ほど休憩
14時から再開、17時まで打ち合わせ
帰宅後離乳食
とかにするかなと思います。
外に出るのが難しいのであれば
HMに相談して別室なり用意してもらいベビーカー持参でベビーカーに乗せて離乳食あげます!
その間の打ち合わせはお金のことだったり。。保険のことだったりあまり真剣に話さないことをしてもらってたりしますかね😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    持っていっても大丈夫なんですね!
    いつもは手作りなのですが、その場合はBFの方が安全ですかね?

    • 2月12日
  • ママリ

    ママリ


    持って行ってもいいかは事前に担当の方に聞くといいかと思います。打ち合わせ部屋がNGなら他の部屋を用意してくれると思いますが…💦
    BFの方が安心ですね!
    保温のスープジャーやスタッシャー&お湯 を持参すると温めることもできるのでおすすめですよ^ ^

    • 2月12日