
実母が膵臓癌で亡くなり、悲しみでどうしていいかわからない状況です。どう対処すればよいでしょうか。
昨日、実母が膵臓癌で亡くなりました。辛くて辛くて涙が止まりません。ずっと泣いてます。この先乗り越えられる気がしません。どうしたいいのでしょう。
- rin(生後10ヶ月, 4歳10ヶ月)

退会ユーザー
ご愁傷様です…さぞお辛いですよね。でもこればかりは時間薬です。時間が解決してくれます。
無理に足掻かなくても大丈夫。

はじめてのママリ🔰
乗り越えられないほど泣くお気持ち、とてもわかります。
今はこのまま泣きじゃくってください、私も大事な人を亡くした時そういう日々に明け暮れました。
いつの間にか、徐々に立ち直るものです😞
素敵なお母様だったのですね、いつもあなたのそばに居られると思います。

ちー
私はたぶん、父や母が亡くなっても辛くならない気がします。そこまで両親を愛していないので。
でももし、旦那や子ども達か亡くなったらかなりかなり辛いです。大切な存在なので。
私はなぜ産まれてきたのかの理由をずっと探していて、やっと見つけた答えは、子ども達に会えた事だと感じました。
会いたくて、私は産まれてきたのだと。
最近、友人が出産時に亡くなりました。親も子もお互いに会いたいって思ってただろうに、会わずに2人共亡くなりました。
ひらがなの、あい〜始まり、をんで終わります。
人生も「愛」で始まり「恩」で完了します。
辛いってことは、そこに愛があったからで、会えたなら次は感謝して恩を返していくことが良いとされています。
どんなに私たちが戻ってきて欲しいと泣いても、
亡くなった人はこの現実世界にもぅ戻りたくないと感じるそうです。
亡くなるとは、終わるのではなく完了したということ。
人は何かを信じて生きる癖があります。
信じる物、者がいれば自分が強くなるからです。
しかし、その信じる物を失った時、崩れ落ちます。
大切なのは、自分を信じる事です。
お母さんがあなたのピースを崩してくれたことで、あなたのピースを新たに再び完成させて最強の自分になれるきっかけとなるかもしれません。
なぜこの世界に死があるのかを知っていますか?
進化するために死ぬ必要があったからです。
死にたくないけど、自分が死んでしまった事で愛する我が子が強くなるなら、とっても納得できます。

ままり
お辛いですね。心中お察しいたします。
私は3年前に父を癌で亡くしました。もっと生きると思っていましたが、分からないものですね。
しばらくの間は悲しいし、どん底だ、希望も何もない、乗り越えられない、、と思うと思います。
時間が解決してくれますし、前を向ける日は必ずきます。だって、自分は生きていかなければならないからです。お母様のように生き抜いて、天国でまた会うんです。私は、生き抜いて、今まで亡くなった人たちに会うのを目標にしています。
貴方にも、そう思える時がいつか来ることを願っています。
コメント