
コメント

はじめてのママリ🔰
私は夜間授乳をやめました!起きてきてもあげずに寝かせてたら、起きてこなくなりました!

ママりん
それくらいで夜間授乳があるのが普通のことなのであれですが、
①日中の授乳量増やして必要量を飲めるようにする
②親が寝る時にお子さん寝てても授乳して、わざわざ起きる手間を減らす
とかですかねー⁇
上の子は①タイプで寝てましたが、下の子は主様と同じくらいで起きてきます‼︎
喉乾いて泣いてるのに飲ませないって可哀想で😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!ミルク量増やそうかなと検討中です🤔今までは泣いて起きるのでお腹すいたと思ってあげていたのですが、最近は泣かずにもぞもぞ動いてで目が開いてる感じで。。こっちも起きちゃうので授乳するとそのまま寝落ちします😅
- 2月12日

はじめてのママリ🔰
夜泣いてもミルクで泣いてない時もあるのですぐミルク作らず、おしゃぶりや様子見でまたすぐ寝る時がほとんどです。
後寝る前のミルクを飲むだけ飲ませてます。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
起きてもあげずにというのは、トントンしたり寝かしつけもせずに見守る感じですか??
はじめてのママリ🔰
トントンするか、おしゃぶりだけくわえさすか、無理なら抱っこ寝でした!