※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後3ヶ月の赤ちゃんが夜に長く寝るための方法について教えてください。

夜間長く寝てもらいたいです。
生後3ヶ月、混合授乳で育てています。毎回母乳をあげたあとミルクを足しています。
夜寝かしつけた後も3〜5時間間隔で起きて授乳しているのですが、もう少し長く寝てほしいな、、と思っています。長く寝てもらうためにしたことありますか??

コメント

はじめてのママリ🔰

私は夜間授乳をやめました!起きてきてもあげずに寝かせてたら、起きてこなくなりました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    起きてもあげずにというのは、トントンしたり寝かしつけもせずに見守る感じですか??

    • 2月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    トントンするか、おしゃぶりだけくわえさすか、無理なら抱っこ寝でした!

    • 2月12日
ママりん

それくらいで夜間授乳があるのが普通のことなのであれですが、
①日中の授乳量増やして必要量を飲めるようにする
②親が寝る時にお子さん寝てても授乳して、わざわざ起きる手間を減らす
とかですかねー⁇
上の子は①タイプで寝てましたが、下の子は主様と同じくらいで起きてきます‼︎
喉乾いて泣いてるのに飲ませないって可哀想で😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!ミルク量増やそうかなと検討中です🤔今までは泣いて起きるのでお腹すいたと思ってあげていたのですが、最近は泣かずにもぞもぞ動いてで目が開いてる感じで。。こっちも起きちゃうので授乳するとそのまま寝落ちします😅

    • 2月12日
はじめてのママリ🔰

夜泣いてもミルクで泣いてない時もあるのですぐミルク作らず、おしゃぶりや様子見でまたすぐ寝る時がほとんどです。
後寝る前のミルクを飲むだけ飲ませてます。