※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

子供の名付けで親戚や身内に同じ名前ではないけど、よく似た名前が何人…

子供の名付けで親戚や身内に
同じ名前ではないけど、よく似た名前が
何人か居たら辞めますか?
(近い身内や親戚です!)


例えば【すみれ】が付けたい名前だけど
長女の名前が【すずか】
お婆ちゃんの名前が【すみえ】
叔母さんの名前が【すえこ】
母の友達の名前も【すみよ】

です!

コメント

はじめてのママリ🔰

ややこしすぎる。辞めとく

はじめてのママリ🔰

大丈夫!いけるかな???

もも

その子の名前を呼ぶときに、他の人の顔がチラつくなら絶対やめるべきです!
気にならないならつけて🙆‍♀️

フユ

結論で言えば、避けたいです。避けて欲しいです。

私のいとこが後からうちの子とほぼ同じ名前をつけたのですが、その子と話す時に、話づらくて仕方ないです。

娘 さやか(仮)
いとこの娘 さや(仮)
のような感じで、私は、あだ名でさやちゃん的な感じで読んでたから会話の時にあだ名で呼べなくてなんか嫌だ…
漢字は、一緒じゃないよって連絡来たけど、大人気ないかもですが配慮そこ?って思ってしまいました😅