※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供たちを愛しつつも、夫の不在や義両親の存在でストレスを感じ、一人の時間を求める気持ちは悪いのでしょうか。

子供は可愛いし大好きです!

上はイヤイヤ期、赤ちゃん返り、言う事聞かないしでイライラする事も怒鳴ってしまう事もありますが…
下は睡眠退行が始まり日中は起きてる時間が長くなったものの、夜は朝までぐっすり寝てくれるし夜泣きもないし2人とも可愛く大事な息子です。

ただ夫が全く帰ってこれない仕事&隣に義両親が住んでいるというストレスで1人になりたい、1人の時間が欲しいと思ってしまいます。
夫は帰ってくると2人見てるから気が済むまで1人で遊んでおいでって言ってくれますが、近くに義両親が居ると息子に子供を押し付けてって思われてそうでなかなか楽しめません。

この1人になりたいって感情は悪なんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

悪じゃないから旦那さんは行っておいでって言ってくれるんじゃないですか?
義両親に子どもを押し付けてって思われそう、って悪と感じてるのはママリさん自身だと思います🙂‍↕️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    私が罪悪感を凄く感じてしまい悪って思ってしまうからこの感情って最低ですか?って意味です。分かりにくくてすみません💦

    • 5時間前