※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r.mama
お仕事

今子供3人(7.4.3)のシングルで夜勤で働いてます(母親にその間は見てもら…

今子供3人(7.4.3)のシングルで夜勤で働いてます
(母親にその間は見てもらってます)
今は国保です。

なぜ夜勤かと言うと一番下の保育園の待機児童があったので
日勤で働けなくて急遽夜勤で働きました。
でも保育が行けるようになり、日勤に切り替えたいのですが
何も取り柄もなく今までガソスタ、飲食、接客業と経験はあるのですが無資格で。

今後を考えると資格取ってお金が上がって子供が中学生頃になったら正社員で働きたいなぁって思ってるんですが
この職の資格取りたいとかも無いのでさ迷ってます…

今の段階で資格取らしてくれる職場で働くか
とりあえず社保に入ってフルタイムで働くか

フルタイムだと9:00~17:00
今目星付けてる所が平日に定休日が1日あるので
土曜日出たとしたら大体月20日
(日、祝休みで)
でも、1番上が小学生で下2人は保育園行けるから良いのですが子供との時間無くなるなあ。ともおもったり。

他の仕事も色々あるんですが最低賃金やしそれで社保入ったら手取り少なすぎるしなあと。

資格取れる職場に行った方がいいか
別に資格なくても将来働けるから今額面良い方でもいいんじゃない?って方か。

皆さんならどうしますか。

コメント

はじめてのママリ🔰

資格はあまりこだわったこと無いです。
私だったら完全土日休みの日勤で働きます。
夜勤だと自分の体調管理難しそうなので…
とにかく社保とか、雇用保険とか整っている職場で働きますね。