
児童館で人見知りでママ友ができない悩み。人見知りを克服したい。子どものためにママ友が欲しい。増えたい知識もある。
児童館に通ったりしているのに人見知りのせいでなかなかママさん達に声をかけることができずいつもポツンとしてしまいます。゚(。ノω\。)゚。
上の子の活動日と下の子の活動日が重なってしまうと上の子優先にしているので下の子のママさんグループもすでにできてしまっています⤵️
気軽に話せる人がいないし、上の子のママ友もいないので幼稚園が休みの日は学生時代からの友達と遊ぶか私と遊ぶかになってしまっています。上の子は友達と遊ぶのが大好きなので子どものためにママ友が欲しいです‼︎
人見知りな性格が邪魔をして声をかけることが出来ないので人見知りを克服できた方はいますか?どういうふうにして克服しましたか?
子どものためと言っていますが私自身が色々な知識も増やしていきたいとも思っています(;^_^A
- はじめてのママリ🔰
コメント

さんぴん茶
私も人見知りです💦知らない土地に嫁に来たので近所付き合いもなく😅最初は旦那に頼りました‼旦那の友達で子供がいる人と一緒にご飯食べたり、そこで仲良くなれたら、そのママ友さんのママ友を紹介してもらったり、一緒に遊んだりしてました。
はじめてのママリ🔰
旦那さん頼り‼︎そういう手もあるんですね✨
うちの旦那は交友関係がない人なのであてにはできなさそうです⤵️
が、同じ感じで友達の友達で機会があったらちょっと積極的に行ってみたいと思います!