
3歳4ヶ月の子どもが反対のことを言うことがあり、混乱しています。これは理解しているのか気になります。
3歳4ヶ月です。たまに反対言葉を話します。
おもちゃのライトを付けて私へ向けてきて「まぶしくないよ」と言ってきたり、「ママ起きて」と言って布団へ寝かせようとしてきたり、電気切ってあるのに「電気消して」と付けての逆を言ってきたり、お皿にご飯があるのに「〇〇ご飯ないよ」と言ったり、、、
パパと私は旦那を呼んでるけど頑なに「お父さんは」と言います。
私がそのまま逆のことを言うと「違う、ご飯残ってるよ」訂正するので分かっていると思います。
なんかこれ頭使ってませんか?こちらが混乱します😇
- ママリ

はじめてのママリ🔰
上の子が3歳2ヶ月です。
好きなものを食べてるのに、これおいしくないよ!と言ったり、お腹空いてるのに、お腹いっぱいだから〜おやつ食べるんだよ。と言ったりしてます。
でもわかってます。
なんだろう?と思ってますが、様子見てます😂

や
3次性の笑いじゃないですか?
逆のことあえて言って楽しんでるんですよー!
うちの2歳の子もハマってます!
成長過程ですね☺️✨
コメント