※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

弟の子どもにお祝いを渡したが、内祝いが予想より少なかったことに悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

皆さんだったらどうしますか😂?

弟夫婦のところに子どもが生まれたのでお祝いを渡して、先日内祝いをもらいました。

私は3人姉弟の1番上で、弟が2人います。
今回子どもが生まれたのは1番下の弟です。

真ん中の弟のお嫁さんに出産祝いの相談をされたので、お嫁さんに無理を言って3万ずつ包んで渡しました。
(お嫁さん的にはもう少し少なくてもいいかなと思っていたようです)

ところが内祝いでもらったものを調べてみたら、4000円相当でした😂😂
私にとっては弟だし全然いいのですが、たぶん真ん中の弟のお嫁さんからしたら、ちょっといい気持ちはしないですよね🙄🌀
まだ真ん中の弟のうちには内祝いを渡せていないと言っていたので、渡す前にどうにかした方がいいのかなと思ったり…

とりあえず母親に相談してみようかと思っていますが、皆さんだったらどう思いますか?
そしてどうしますか😂?

コメント

きい

嫌な言い方かもしれませんが貰った物の値段を調べるのはちょっと...😅

お祝いって気持ちだから、
お返しでもらった物に対してどうのこうの言うのは義母からであったとしても義姉からであったとしても角が立ちそうな気がします、、、

はじめてのママリ🔰

私だったら、無理を言って3万包んでもらったのであれば、ごめんね😭お返しこんな感じだとは思わなくて😭今度ご飯でも奢らせて🙏と言います(笑)ちなみに3兄弟家族の中で初めてのお子様だったのでしょうか?

ゆき

兄弟の出産祝いで3万はたしかに多いな〜ってなります😅
でも義姉さんに言われたから仕方ないですよね😅
だいたい1万で十分では?今後何人子ども生まれるか分からないし、最初に3万って義姉に言われるとその後の出産祝いがちょっと憂鬱です🤣

弟さんのお嫁さんも、義姉のママリさんではなく最初から義母に相談すればよかったのに〜って思いますが、、😅

内祝いが安いからって一番下の弟さんに何か言うのは違うと思いますよ!
上の方がおっしゃるように、いただいたものに対してあれこれ言うのは角が立ちます。

はじめてのママリ🔰

私も3万円は結構多いなと思いました、1万くらいしか渡してないです・・・

ただ私も明らかに安いだろっていう内祝いはちょっとどうかと思います。
長男嫁さんと次男嫁さんの間にわだかまりできてもいやだな〜と思うので、義母というか次男さんに「おせっかいかもしれないけど、こういう状況で包む額多めにしてるから内祝いもう少しいいの渡した方がいいかも・・・余計な口出ししてごめん😭」とかって感じで伝えるかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義母じゃなくてお母さんでしたね、すみません🙏

    • 4時間前
はじめてのママリ🔰

私なら弟に流石にこの内祝いはないよ。っていいます💦
私は実の兄弟だからいいけど、長男嫁さんはいい気しないんじゃない?と
もしかしたら弟さんは知らないで次男嫁が勝手に見繕ってる可能性はありますが笑