![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
切迫で点滴を減らすタイミングについて、週初めを狙うべきか、また土日にお産になるのを避けるべきか教えてください。
助産師さん、または経験したことある方教えて下さい!
切迫で点滴オフや減らして陣痛につながるかもしれない人の場合、タイミングって週初め(月火あたり)を狙いますか??
素人考えですが、週数きっちりで進めるなら木金あたりに減らし始めると、早いと土日に痛みがついてきそうな…。
計画的に減らす場合、土日にお産になるタイミングは避けるものでしょうか??
以前先生に点滴の話を聞いたとき、「あとは曜日もみてね…」と言ってたのが今になって気になっています。
日祝は回診内診ないですし💦
もう変化のないまま入院していてもどうせ入院費かかっているし、分娩が休日料金になるのは仕方ないから、赤ちゃんの状態さえ大丈夫なら進めてほしい気持ちがあります。。けど、先生たち的にはどうなのでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠35週目, 4歳5ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
切迫で入院経験あります!
私の時は週始めに止めました!
そこから2、3日様子見て週末退院しました!
張り返しはありましたが後期だし内服で様子見で大丈夫でした👌🏻
土日だと人数減ってしまうので体制整ってる時の方が良いのかな?と思いました。
はじめてのママリ🔰
週始めだったのですね!体制的にはきっとそうですよね。
わたしも2、3日様子見たいです😅
ありがとうございます!