![りんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
A社の直接雇用パートに再掲載があり、派遣会社には直接応募の意向を伝えるべきでしょうか。
派遣で仕事探しをしたご経験のある方
教えて下さい!!!!
扶養外パートです。
転職を考えていて、今年の5月のGW明けから
新しい職場で働きたいと考えています。
転職先の情報を集めていた中、
A社の直接雇用のパートが「いいなぁ!」と思いましたが、
応募締め切りが1月末日になっていて、
「流石に5月から働き始めるのに
1月に応募をするのはなぁ、、、、」と思って
一旦見送りました。
今回はご縁が無かったなと思っていると、
A社のパートで、同じ内容で、
派遣会社から派遣の形でまだ募集がかかっていました。
とりあえずその派遣会社に登録して面接を受けて、
「就業希望が5月という事なので、
3月末〜4月頭くらいにまだA社への枠が残っていたら
動き始めましょう。」という事で、
今は【派遣会社に登録だけして一旦保留】という状態です。
長くなりましたが、ここからが本題です。
さっきまた求人情報を見ていると、
応募が1月末で締め切られたA社直接雇用のパートが
また掲載されていました!
人が集まらなかったのかな???
派遣会社よりA社の方が福利厚生がいいので、
A社の直接雇用が第一希望なのですが、
この場合、派遣会社の方には、
「3月末に動き始める時点で、A社から直接雇用の
求人が残っていたら、先にA社に直接応募したい」旨、
お伝えしておくべきですよね?
その場合は
「直接雇用が第一希望なので」と
ありのままをダイレクトに言ってしまっても
いいものでしょうか💦
- りんこ(4歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![ニサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ニサ
特に何も言わなくていいよな🙄
直接雇用の応募があればそっちでいいですし
派遣しかないなら派遣通せばいいですし
そもそもどっちもない可能性もあるので
派遣は登録だけしていい仕事があれば
連絡でいいと思います。
りんこ
そうなんですね🤔
派遣の担当の方の口ぶりでは
「では3月末からA社で動き始めましょう!」という感じだったので、
「いい仕事あったら連絡ください」
の段階より一歩進んでしまってるのかなぁ、、、と思って悩んでました😅💦