他人の生活が羨ましく感じ、家事や子育てを一人で抱えることに悩んでいます。旦那の仕事が忙しく、実家のサポートも限られている状況です。
他人が羨ましくなってしまいます。
そんな旦那選んだからじゃん、などの言葉は
メンタル弱いので無しでお願いします🙇♀️
優しめのコメントだと嬉しいです💦
うちの旦那は朝8時半から夜中の2時くらいに
帰ってくる飲食店店主です。30歳です!
まだ店を初めて1年経ってないのでお金もそんなに
ないです。家族4人アパート暮らしです🏠
最近、保育園のママ友が
新築を建てた方が多くて、車も大きいのに乗っていて
すごいなーいいなーと思ってた矢先
そんなママたちが3人目妊娠🤰!
3人目が欲しい!ってわけではないのですが
その2人のママ友たちは
ばぁばに保育園の送迎とかも頼んでいて
お風呂とかも入れてもらってから
家に帰ってくるみたいで、、
もうばぁばが育ててるんじゃん😂
なのに3人目って、またばぁばが育てるの?!
すげーな!てか、子育てばあばに頼んで
夫婦は仕事と家事だけってそりゃ夫婦喧嘩ないよな。
って思ってしまいます💦最低ですみません💦
我が家も実家頼れないわけではないのですが
旦那の仕事的に私は社員になれずパートです。
専門まで行ったパティシエの仕事もできてなくて
子育てはワンオペ。家事は全部自分。
前世で悪いことしたのかな?と思ってしまいました🥲
人をうらむなんてよくないですよね🥲🥲
夫婦揃って大変なので、夫婦喧嘩多くて💦
- ままり(3歳6ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
子供がいると他のママと関わらないわけにはいかないので何かと近況も分かってしまいますよね🥲🥲
私は3人目なども羨ましいと思ったことないのですが、ばあばに任せてるから子供ができるわけでもなく、、任せてるから喧嘩しないわけでもないとは思います🥲
子供いて親に任せてても喧嘩はしますからね。
多分お金が大きいのではないかな?と感じます。
うちはお金に余裕できてから、喧嘩も減り、余裕ができておだやかになった気がします。やっぱりそこが大事だなと痛感しました!
はじめてのママリ🔰
視野を広げたらいいとおもいます。
たぶん自分より恵まれてる人しか手に入らないんだと思います。ひとのデメリットばかり探すと、よけいつらくなりますよね
-
ままり
視野を広げる!
ありがとうございます😭♩- 2月11日
ゴン太
ウチもたまにですが、お風呂入って帰ってきます✋🏻💦
すっごい有難いです!!!
ただ、全然旦那と喧嘩します💦
-
ままり
たまになら全然いいかと!
ほぼ平日毎日です😂
夫婦2人で教師みたいで!
送りも迎えも週4は
ばぁばがしてますね😂◎
喧嘩もなさそうな穏やか夫婦で、
お金とか育児とか心の余裕があるんだろうなーって感じです🥲♡- 2月11日
-
ゴン太
個人的にお金があるから、余裕あるのかなーと☺️💕- 2月11日
-
ままり
やっぱお金ですかね💰😂
でも育児も半分してないようなもんだし
やっぱり母的には育児の心の余裕もありそうですね😩👌- 2月11日
ねこまま
お気持ちわかりますよ!
我が家も
旦那同じような時間で働いてるのでワンオペになりますし、
家事も全部です💦
余裕なくなりますよね🥲
ばぁばが育ててる人結構いますよね💦
心の余裕も違うんだろうなぁと思います。
きっといつかいい時がきます!!
お互い頑張りましょう😭
-
ままり
心の余裕なくなります!😱😱
ちびまるこちゃん、サザエさん、
別に嫌いじゃないし
好きなはずなんですが
祖父母と同居で、、子育て
孤独じゃないんだろうなーって
思ってしまいます😇💧笑
いつかいいときがくることを願いたいです🥲♡
ありがとうございます!!- 2月11日
はじめてのママリ🔰
他人を羨んでも何も得るのもは無いですし、人と比べて卑屈になるようなら考えない方がいいと思いますよ😲
それより、自分が持っている良い点を見るようにされてはどうでしょうか😁✨✨
他人に関心がないからかもですが、ばぁばが育てていても、夫婦喧嘩が少なくても、そのことで私自身の生活が何か変わるわけではないのであまり興味がないです😃💦
へーそうなんだーって聞いて、たぶん3日後くらいには忘れてます🤣
私の職場では、女性も全員正社員で働いてます。
工場で交替勤務があるので、社内結婚だと男性はだいたい夜勤ありです。
社員として働く事が出来ないということは無いんじゃないかな?って思いますよ😁✨
パティシエは時間的に難しいかもですが、社員で働くこと自体は可能じゃないですかね☺️
収入が増えれば、新築や車を買うということは叶えることが出来るかもですし、ストレスも減るかもです🎵
ままり
はい、状況わかってしまいますね😢😢
私も3人目すごい欲しいってわけではないのですが
すごい幸せそうだなぁ、心にゆとりあるんだろうなぁ
と思ってしまいました💦
特に女の子2人育ててるママで
またその女の子ときたら
保育園でトラブルもなさそうないい子ちゃん達で🥺
我が息子はAD HDとASD持ちで余計手がかかります😩
お金ですね!確かにそうかもです、、
お金の余裕もとっても大事ですね😢😢