※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃん
子育て・グッズ

授乳中に乳首に水泡ができて痛みがありますが、授乳に問題はないでしょうか。乳腺炎と診断され、授乳を続けるように言われました。

完母よりの混合で育てているのですが、乳首に水泡ができてしまい、授乳させるのが痛いです。
授乳させる分には水泡が出来ていても問題ないのでしょうか?
ちなみに乳腺炎と診断されて、どんどん授乳させてと産院から言われました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じようなことなりました。元々アトピーということもあり妊娠中から乳首は切れ、ただれてました。

吸わせても問題はなかったです。ただ痛いですよね…。

私は左の乳首が痛い時、両乳授乳→右乳授乳、左は手で搾乳→両乳授乳のように一回休むようにしてました。手で絞るのは頑張るしかないですが、休ませないとがちの血が出ます。(個人の意見)
授乳が終わったら、ワセリン等で乳首の保湿を徹底してください。

もう一つは、
購入しないといけなくなりますが…たまに乳頭保護器を使用すると痛くないのでおすすめです。でも使い過ぎも良くないみたいなので、ご注意を💦(陥没乳頭だったこともあり購入しましたが、痛みが軽減されるのでこれに助けられました。)

私は完母だったのですが、混合であれば、すぐ治ると思いますよ♪

お子さんの飲む量が増えれば、乳腺炎の苦しみも減ってきますので!頑張ってください!