![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳5ヶ月トイトレについて😭保育園では午前、午後とパンツで過ごしている…
2歳5ヶ月トイトレについて😭
保育園では午前、午後とパンツで過ごしているのですが
お友達はトイレでおしっこできるようになっている子がいるらしく
連絡帳に最近よく
「今日もオマルでしてくれませんでした。頑張りましょうね!」や
「今日はオマルでおしっこできるお友達がお散歩の時も布パンツで過ごしましたが失敗しませんでした。すごい!」など書かれます🥺
2人目生まれて日中やる気が起きず最近はトイレ誘うの中断していました。
イヤイヤ期が本格的になり、2人目生まれる前まではすんなり座ってくれたのに
最近はイヤイヤでトイレに座るのすら嫌がります😭
保育園の先生にも焦らされてめっちゃトイトレが苦痛です🤣🤣
どうしたらいいんでしょう…🤣なにかアドバイスください、、🥺
- ゆ(生後4ヶ月, 2歳5ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
その先生うざくないですか?😂😂😂😂😂
我が家も、下の子生まれてからトイトレ中断してます。ストレスはなるべく少なくしたいなと。
トイトレって、気持ちの面もかなり関係してるなって思うのでお友達ができててもまだ3歳にもなってないのでゆっくりでいいと思いますよ🥺
本人とママさんが急いで完了させたいなら別ですが💦
![はじめてのチタタプ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのチタタプ🔰
私もその先生嫌です(笑)😂
友達の話を連絡帳に書くんですか?知らんがな。
うちはまだまだ、補助便座でたまーにウンピできる程度です😅
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そんな事書く先生居るんですね🥲💦
我が子の連絡帳に友達の凄いとこ書いてどうすんだよって感じですね😫
トイトレは個人差あって当然だし、2歳5ヶ月ってまだまだ焦るほどじゃ無いような🥺
うちの子なんて4歳なる手前くらいだったような😂😂笑
先生の事はそんなに気にせず、お子さんのペースでいいと思います!!👍✨
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
その先生、そんな事を連絡帳に書くのってどうなんでしょう、、、?
自分の子供の連絡帳なのに他の園児の事書いてるの謎すぎます(笑)
嫌味ったらしくてむかつきますね😅
トイトレは個人差もあるし、他のお友達が出来てるからと言って焦る必要ないと思います☺︎
![ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃ
そんなトイレの話しばっかりされたら絶対ストレスです😭😭😭
まだ焦ってトレーニングする年齢でもないのに😢
上の子いたらトイトレなんてじっくりやってられませんよね🫠
冷静に考えて、その先生の書く内容はおかしいと思います💦
他の園児の事を書かれても何のための連絡帳?!って思います😢
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
えーそんな先生いるんですね😱
びっくりです!
全然焦らなくていいと思います、膀胱の成長も個人差があると思うのでその子に合わせてでいいと思います😊
うちの子はオムツにおしっこが出てることが少ないと保育園から報告があってそれがトイトレの合図(膀胱に尿をためれるようになった合図)でした🙌
今はトイレ行ってみようかーくらいの声掛けだけで無理に連れていく必要も無いと思います☺️
私の経験からだと先生に連絡帳でオムツ交換の時おしっこ出てないことありますか〜?と聞いてみるかもです😂
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
皆さん返信ありがとうございます😭😭😭
うちの子だけなのか、、?とか
うちの子はそんなに手がかかるのか??とか色々考えてしまってました😭
連絡帳みてちょっと嫌な気持ちになったのは私の心が狭いせいか…?とか思ったり…笑笑
皆さんが共感してくれて少しスッキリしました✨
アドバイスもありがとうございます!
その子その子のペースがありますよね!うちの子のペースでしたいと思います😊
ありがとうございました🙇♀️🫶🏻
コメント