※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

親と手を繋いで歩けるようになった時期について教えてください。

自分の行きたい方にガンガン行かず親と手を繋いで歩けるようになるのはいつ頃でしたか?
最初からできてたという回答はいらないです😢

コメント

®️®️

下の子は3歳〜3歳半くらいに落ち着いてきました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さん年少さんあたりが目安みたいですね🤔
    訓練とかしましたか?😢

    • 2月11日
  • ®️®️

    ®️®️

    繰り返し教えていくのみでした💦

    • 2月11日
ぽん

幼稚園行き出すと少しずつ落ち着いてきました☺️☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    皆さんそのくらいっぽいですね😢
    訓練とか練習みたいなことはしましたか?

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

2歳半…3歳前くらいからですかねぇ。
正直上の子が割と最初から手を繋ぐ子だったので驚きました🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まさにうちも同じような感じで上の子が最初からだったので困惑してます😂
    練習とかしましたか?

    • 2月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初から繋ぐ子いると、繋がない子なんているのー?ってなりますよね🤣

    声掛けとかしてみたけど聞かないので、ストップの練習だけしました笑
    家の中で走ったらストップって声掛けて、ストップ覚えさせるみたいな。
    それをやると外でもストップが聞けるようになる!と昔聞いたことがあって…笑
    で、機嫌の良い時に手を繋いで欲しいなーとか、手を繋ごうねって刷り込みました笑

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

上の子は4歳過ぎても出来ませんでした💦出来ないのうちくらいで発達支援センターに相談などしていましたが、結局特に問題なく、ただの落ち着きのない子でした…小学生になってやっと落ち着きました😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    落ち着きのない子🤣
    きっと元気いっぱいで、愛情込めてすくすく伸びやかに育てられたんですね🥺✨

    • 2月11日