![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友達とランチ行く時はA駅の近くと決めてましたでも、友達が引っ越しため…
友達とランチ行く時はA駅の近くと決めてました
でも、友達が引っ越しためA駅に来るのに1時間かかるようになったからもう行けないと言われました
私もA駅から離れると少し遠くなるのでA駅しか無理で
す
しばらくはラインでやり取りするしかないですか?
私は子供も居て2時間しか遊べないです
だから、あんまり遠くに行くと帰るのが大変でそれは友達も同じです
今まではA駅が2人の中間の駅でした
私の最寄駅から友達の最寄り駅までは1時間25分くらい離れてます
2人とも遠いなら会うのは控えるしかないですかね?
友達は子供居ません
- はじめてのママリ
コメント
![マーガレット](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マーガレット
相手が無理と言っているなら無理でしょうね。子どもいるいないは関係ないですから。
あとはもしかしたら、引越しを口実に距離を置こうとされているのかな…?とも少し感じました。2時間しか遊べない相手に1時間かけて会いに行くのもなあって思われてしまったのかも…と😔ライフステージ変わると友達と疎遠になったりするので、そうなのかなあと感じました。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
友達がもう行けないとなるとママリさんがもう少し長く遊べるまでは控えるしかないかと思います💦
会うの2時間に対して1時間かかるのは大変ですもんね😵💫
-
はじめてのママリ
そうですね
それか、真ん中で会うかですね
前まで会ってた場所は友達からしたら1時間もするし遠いですもんね- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
真ん中で会うとお互いどのぐらいの時間かかるんですか?💦
1時間は近くはないですね...
往復で2時間ですもんね🥲
ゆっくり遊べるならアリかと思いますが2時間で解散なら遊ぶ頻度減るのは仕方ないかなと思っちゃいますね😭- 4時間前
-
はじめてのママリ
お互いの中間で会うとお互いに50分くらいですね
それでも友達の方が交通費は高いです
無理と言われたらもう会えないですよね- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
他の方とのコメントもみましたがライフステージが違うので無理しなくて会うまでしなくてもいいと思います😓
話したいことあったとしても会わなくても電話でいいかなと思います💦- 3時間前
-
はじめてのママリ
ライフステージが違うとは子供がいるといないですか?
私はご飯を友達と食べたかったですね- 3時間前
-
はじめてのママリ🔰
子供いるいないだったり、仕事とか家庭とか色々ですね💦
ご飯食べたいのが目的なら旦那さんとでいいんじゃないでしょうか😓
誘ってくるのは毎回お友達からなんですか?- 3時間前
-
はじめてのママリ
子供がいるから焼肉とか行けなくていつもファミレスと言ってました
2歳なら行けないんですかね?
そうですよ
私からは誘わないですね- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
高級焼肉とかじゃなければ焼肉屋さんは普通にいけると思いますよ💦
そうなんですね、もうA駅には行けないって言われたってことはもう向こうからは誘ってこなくなるんじゃないでしょうか?🤔- 2時間前
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は友達と会いたい話したいとなったら、電車で1時間でしたが友達の最寄り駅まで行ってました。妊娠前ですが。友達はその時子供居たので自分が行くのが当たり前だと思ってました。子供居る子をこちらに来させるという考えはなかったですね。
(あとシンプルに電車に乗るのが好きで長時間も苦痛では無いのもありますが…)
相手がA駅無理ならもう友達と会うのは控えるしか無いですね…遠くなってしまっても会いたい友達なら来てくれると思うのですが…ママリさんがお子さん連れて2時間遊ぶためだけにに電車に乗る、苦労するのが大丈夫なら良いですけど、そうじゃないならそこまでして行かなくても良いのかなと思いました。悩んでる時点でもう控えるしか無いかなと思いました。
-
はじめてのママリ
じゃあ、やっぱり私も友達に来てもらうしかないですよね
友達は子供が居ないから
子供は旦那に見てもらうから連れて行かないですよ- 4時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど。それならお互いが「めちゃくちゃここ行きたい!」「ここでご飯食べたい!」「すごい話したい!」とか無い限り、無理に会う必要無いのかなと思ってしまいました。
相手も「1時間かかるようになったからもう行けない」とハッキリ言っていて、ママリさんも悩むくらいなら無理に行く必要無いかなと思いました。
ママリさんが友達にめちゃくちゃ会いたい、子供を旦那さんに預けて気分転換したい!なら行けば良いだけで、そうじゃないなら行かなくても良さそうだなと…
他の方へのコメントも拝見しましたが、2人目妊娠中なら尚更…近況報告もされてるんですよね- 4時間前
-
はじめてのママリ
近状報告してますね
私はA駅より遠くなるとやっぱり帰るのが遅くなるから行けないですね- 4時間前
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
会いたかったら自分から会いに行きますかね。
友達ってそんなもんじゃないですか?
子供いるから相手が来ないなら無理ってそれはどーなの?って思いました。
子供いない友達は子供ありで会う事を望んでるんでしょうか?
それなら少し時間かかってもこちら寄りで来てって思いますが、そうでないなら子なしで会えば良いのでは…?🤔
-
はじめてのママリ
子なしで会ってますよ
旦那に子供は預けてます
私もA駅から離れると家から離れるから無理なんですよねままさん- 4時間前
-
まま
お互い子なしで会ってるのに
2時間ってランチしたら終わりなので子供いない人からするとつまらないかなと思います💧
子供いる人からすると息抜きなんですけどね。。
それなら電話で良くない?ってなっちゃうかも…
1時間ほどかけてランチだけは私は行く気になれません😥
どれだけ仲良くても毎回それだと面倒って思っちゃいます。ごめんなさい。
その友達は結婚してたり子供が欲しいなどの願望があったりしませんか?
その場合物理的に距離離してフェードアウトって可能性もあるのかな?と思いました。- 4時間前
-
はじめてのママリ
そうなんですね
でも、子供いるから私はしょうがないんですけどね
電話は私たちは全然しないですね
私が家族と外食に行けないので友達を誘ってる感じです
その友達は結婚してますよ
しかも、私の旦那は日曜日しか休みないので日曜日しか友達と遊べないし昼しか私は無理と言ってます
子供は欲しくないと言ってました- 4時間前
-
まま
子供いるからしょうがないは言い訳です。
その思考は本当にやめた方がいいと思います。
そう思ってるの多分相手に伝わってると思います💧
"子供いるからこちら側の都合に合わせてしまってごめんね"って気持ちがあるかないかだけでも全然違いますよ?
お互い子供がいても片方だけがいるとしてもそこまでして会う価値がある人なのか、です。
価値観が合わないなって思われてフェードアウトされてるのかなって思いました。
わざわざ会えないって言わないですもん。。
キツく言ってしまって申し訳ないですが周りも合わせるべきだよ!と言われてるとの事で
子持ち様、妊婦様になってしまってるのかな?と。
私は子供4人夫に半日預けて友達のところに行ったりします。
もう少し柔軟に会えるようになって誘ってみたら良いかもしれませんね☺️- 3時間前
はじめてのママリ
会いたかったら1時間かけてマーガレットさんは会いますか?
仕方ないんですかね?
マーガレット
なかなか会えない相手で、久しぶりに会える、とかなら産前なら行ったかもしれないです。2時間しか会えなくても買い物したり、何か他に楽しめる予定入れればいいだけなんで。
でも産前に、1時間かけて移動しても相手は子連れ(なので制約も多く100%楽しめるわけではない)で2時間しか遊べないからそれでバイバイ👋ってなる相手だったら、たぶん子持ちへの理解も想像も足りてなかったので会うのめんどくさいなあもういいかなあって思うだろうなと。そもそも子どもありで会うのが好きじゃなかったので。わたしは友達に会いたいんであって、友達の子供もセットで会いたいわけじゃないし…って思ってましたから。
相手がもう無理というなら無理なんだと思います。仕方ないです。相手が合わせてくれていただけで、それが限界になったってことなのかなあと思いました😔寂しいですけど。
はじめてのママリ
私は友達と会う時は子供は預けてます
それで相手が遠いと言うなら仕方ないですね
マーガレット
そうなんですか💡それでも2時間がリミットなんですね?
たぶん産前なら「子ども父親がみてるのに2時間って苦笑」ってなってたと思います。今ならそーゆう家庭もあるよな、長時間一人で見られない父親もいるよな、ってわかるんですけどね…。
中間地点で会っても移動時間と会ってる時間がほぼ同じとなると、相当会いたい相手じゃない限り、頻繁に会おうとは思えないと思います。年一くらいならがんばるか〜ってなるかもですが…。
なので本当にもしかしたら、引越しを理由に距離を置こうとされてるのかも?と思います。距離とか遠いとかが本当の理由じゃないのかな?と。
はじめてのママリ
2時間がリミットですね
私は今2人目を妊娠中です
それでも、1人の時でも2時間が限界でした
昼会っても晩御飯を作らないといけないので
確かに1時間かけてくるのはきついですよね
それに電車代も高いと思います
でも、本当に距離も遠くなりましたね
友達からいつも近況はどうとか旦那さんとはどうとか聞かれるから会いたいとかはないとおもいますけどね
マーガレット
そうなんですよねー距離遠くなりますよねー
ライフステージが変わるとどうしても、こーゆう事はありますよね。
はじめてのママリ
仕方ないですよね
友達に私は子供がいるけど友達は子供が居ないから来てくれてもいいでしょと言うべきですか?
マーガレット
いやーわたしがご友人の立場だったらそれ言われたら既読スルーして絶縁すると思いますよ😅
最初にも書きましたが、子どもいるいないは関係ないとわたしは思っています。
ご友人は別に、ママになったママリさんに会いたいわけじゃないんですよ。友人として会いたいんです。だから「わたしには子どもいて妊娠もしてるんだからそっちが譲歩するべきでしょ?」って態度取ったら終わりだと思います。「お客様は神様だろ!」ってクレーマー側が言ってるのと同じことになっちゃいます。「子どもいるし妊娠してるし、大変だろうからこっちから行くよ!」の言葉はご友人が言ってくれたらご好意に甘えるのもアリだと思いますが、ママリさん側から言うセリフじゃないと思うし、そういった思考は透けて見えるのでシンプルに嫌われると思いますよ。
マーガレット
他の方へのコメントも拝見しましたが、本当におそらく今までご友人が合わせてくれてたから成り立っていた関係なんだと思いますよ?子どもいるから無理、旦那日曜日しか休みじゃないから日曜日昼じゃないと無理、A駅じゃないと無理、2時間以上は無理。無理無理無理無理、ママリさん側の都合ばかりですもん。
ご友人に限界が来たんだと思います。無理に縋りついても余計嫌がられるだけな気がします。
はじめてのママリ
そうなんですね
でも、前に他の友達に言ったらその友達が来るべきだよと言われたので
旦那ももっとこっち方面に来れないのと言われました
マーガレットさんは子供が居ても友人の近くまで会いに行きますか?
友人が子供居なかったらこっちまできてよとは思いませんか?
マーガレット
ご友人や旦那さんの思考はさておき、ママリさんはどう思うんですか?そこが大切なんじゃないですか?
子どもいてもいきますよー!夫に丸一日任せて、朝8時から夕方まで出かけた日もありましたよ☺️
自分が産前、「子供いないんだからそっちが合わせてよ」扱いを受け心底相手を軽蔑し嫌いになったことがあるので、子どもにいない相手でもこっちに合わせてよ、こっちに来てよとは全く思いません。その思考は、独身者や子無し夫婦を見下してると感じます。何度もお伝えしていますが、「こっちから行くよ!」の言葉は相手が言ってくれたらありがたく受け取るもので、子持ち側から求めるのはいわゆる"子持ち様"思考だと、わたしは思っています。
はじめてのママリ
私も子供居ないんだからそっちが合わしてよとと思ってました
やっぱり、私はなんでも子供優先になるので
でも、私も考えを変えないとダメですね
マーガレット
子供いないんだからそっちが合わしてよ、に今まで、もしかしたら我慢しながら合わせていてくれていたご友人の我慢の糸が切れたのかもしれないですからね。
会うのは諦めて、しばらくはLINE等でやり取りするしかないと思います。
はじめてのママリ
そんな風には言ったことはなかったんですけどね
遠いのもありますしね
マーガレット
透けて見えるんですよ、ほんとに。「これわたしがそっち行くよーって言うの待ってるんだなー」って感じること、察すること、わたしは何度もありました😅言わなくても「子供いないんだから合わせてよ」の思考は相手に伝わると思いますよ。相手だって馬鹿じゃないですから。
はじめてのママリ
そうなんですね
子供が居てからもその人とは仲良くしてないですか?
マーガレット
あ、でもひとり、はっきりすっぱり言ってくれた子がいて、その子はいまでも友達です!
「こっちの都合で本当申し訳ないんだけど、こーゆう理由でこの場所でこの時間しか無理で、マーガレットちゃんに負担かけちゃうんだけどもし可能だったらこのスケジュールで会えないかな?無理だったら無理って言ってね」ってはっきり言ってくれて、そっかーそれならわたしもちろん頑張るよ!って思えました💡
なので、そっちが合わせて当然でしょ、という形ではなく、こーゆう理由でこうなんだけど、ここでこの時間会うのも難しいかな?って聞いてみるのはアリかもです。
それでも断られたら距離置こうとされてるってことだと思います!
マーガレット
子持ち様思考全開でそっちが合わせてよ感ガンガン出してきた子とはいまだに疎遠ですよ〜
たまに連絡きますが、うーんまだちょっと会う気にはなれないなあと思ってLINEのやり取りのみになっています。
でも根っこの部分では友達だった子だしまた仲良くしたいなとは思っているので、いつかまた前みたいに遊べる日も来るかな〜来たらいいな〜とは思っています💡
友人関係も縁とタイミングですよね、きっと。
はじめてのママリ
そうなんですね
相手がどれだけ頑張ってくれるかですね
その時はマーガレットさんがご飯代奢ってもらったりとかメリットはありましたか?
マーガレットさんの方がお金多く払ってると思うので
マーガレット
ちょっとしたお菓子をくれました💡お金もランチ代出すよとかせめてドリンク代とか出すよって言ってくれましたが、なんかそれを求めちゃうと対等ではないと言うか、接待されてるというか、なんか嫌だったのでそれは断りました。
でもその無理めなお願いもその子との20年近い付き合いの中で2回だけでした☺️
はじめてのママリ
そうなんですね
ありがとうございます