
旦那に頼ることが良いのか悩んでいます。家庭のことを一人で抱えるべきでしょうか。
旦那には、家庭のことに関して
期待しないことが一番なんでしょうか‥。
2年程前に家を購入しました。
子供が二人いて、家族のために残業をして
少しでも多く稼ぎたいという気持ちで
働いてくれています。
私は短時間ですがパートをしています。
旦那が残業して帰ってきて
私が体調悪かったり、育児に疲れて
気が滅入っている時も、疲れている旦那には
頼るべきではないんでしょうか…?
俺に頼りすぎと言われてしまい
全部自分でやれば家族は円満なのかと
思い、最近は何もお願いせず、子供のことは
全部やるようにしています。
私は、家族として、旦那として
育児のことも頼りたいだけなのに
愚痴でした。すみません😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
期待しないなんて私は無理です!
疲れてる時やできない時は支え合いです!!

まぁ
いやいや2人のお子さんですよ?
旦那さんちょっと考え甘すぎます。奥さん働いてる➕家事育児してるんだから、仕事以上のことされてふんですよ?
頼りすぎって
アンタが頼りすぎって言ってやりたいです。
すみません、いま旦那と喧嘩して旦那というワードに暴言が出てしまいます笑
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
なんでも正当化する旦那なので
いつも丸め込まれてます🥲- 2月11日
-
まぁ
正当化してくるとやっかいですよね。我が家もそんな感じです。でもきっと全部が正しいわけではないので、負けないでください😭
- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
お互いに頑張りましょう😤✨- 2月11日

はじめてのママリ🔰
残業してくれてる時間にワンオペ頑張ってるんだから帰ってきたら別に頼っても良くない?と私は思いますが、旦那も同じように仕事疲れてるとか言いそうなのでどうすれば伝わるのでしょうね😅
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
難しいですよね‥😅
なにかお願いすると、すごく
嫌そうな顔するので頼みたく
なくなります💦- 2月11日

ママリ
お互いフルタイム正社員で旦那が残業代で稼ぐタイプなのでほぼ部屋にこもってリモートワークしてます。
子供がパパの部屋に行くと相手する代わりにずっとYouTubeです。
正直もっと子供の相手して欲しいし一緒にお出かけだってしたいですが期待するのやめました。
でもその代わり疲れた時やどうしてもお願いしたい時はゴリ押しします😇

はじめてのママリ🔰
わたしは、専業主婦のときはたよらないようにはしていました

ママリ
全て自分でやった方が丁寧、早いので旦那のことはATMとして金銭的にのみ頼ってます。
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます!
そうですよね🥲
それが一番ですよね!