
妊娠27週の女性が、気分が上がらず孤独感を感じていることについて相談しています。夜に涙が出ることや、夫の協力が少ないことも気にしています。
マタニティブルーなんですかね…
27週の妊婦です🤰
独り言です。
なんとなく気分も上がらないし、
夜布団に入るとなぜか涙が出ます笑
仕事は早めに退職をして自宅でゆっくりさせて貰えてる事はとても有り難いですが、孤独に感じたり、夫も私が家にいるし家事もするから特に手伝う等はあまり無いので期待もしません。(時々お風呂掃除はやってくれます)
愚痴っぽくなってしまいすみません😓
- ゆ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
家にいると任されますよね😫家事ってお金貰えないし苦痛ですよね。料理とか楽しいですよ!私も妊婦の時料理とかしてました!

はじめてのママリ🔰
孤独な感じわかります〜😭
そしてずっと働いていたからかなんとなく家にいることの罪悪感感じたりしてました笑
でもそんなこと考えなくてよかったなって今なら言えます笑
出産したら寝不足なるくらいてんやわんやですから😂
慣れるまでまた孤独と戦いますしね😭
開き直って遊び行っちゃうくらいでいいと思います!
私は母の元によく遊びに行ってました笑
-
ゆ🔰
そうですよね、出産後も覚悟しないと🤣
動けるうちに友人や姉に会ったりして気分転換しようと思います!- 2月11日

はじめてのママリ🔰
私もいままさにそんな感じです…
1人目も仕事してるときはよかったものの産前休業に入って人と関わらなくなってから何かと敏感になってしまいささいなことでも不安になるようになってしまいました。そのまま出産し産後に里帰りしたこともあり両親ともうまくやれずにイライラしたり、訳もなく涙が出る日々を過ごしました。
今は2人目妊娠中ですが上の子の育休中なので人と関わることが少なく、1人目の産前休業中と同じようなメンタルです。
生後2ヶ月くらいで落ち着いてきたのでホルモンバランスのせいだと思ってます。辛いですよね、、、
-
ゆ🔰
私も先日実家へ帰省した際に両親と久しぶりに過ごしてみて両親といえど、ずっと一緒に過ごすとイライラしてしまいそうで…幸い夫が産後に育休を取ると言ってくれたので里帰りはやめることにしました。
逆に夫と喧嘩にならないかも不安ですが笑
なるべく他の楽しいことを考えたりするようにはしてますが、性格上考えすぎたり、不安になったりしてしまうので辛いです…- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
産後はメンタルが普通じゃなくなるので事前に旦那さんにマタニティブルーズについて伝えておくといいと思います。
体調が良ければ美味しいもの食べに行ったり、気分転換する機会を増やしたいですね!- 2月12日
ゆ🔰
私も料理してる時間は無になれます🤔
これを機に作った事ない料理にトライするのもアリですね。