
コメント

はじめてのママリ
1人だけいました!
どう見ても年下なのに、すんごい偉そうでタメ口の助産師さん。息子に黄疸が出てるっぽいなーと思って何度相談しても、大丈夫大丈夫〜新生児ってこんなもんだから!って流されたけど結局黄疸でした。

3姉妹ママ
ベテラン助産師さんのほうがタメ口なの珍しいですね!うちのところも人によりましたが、タメ口でした😂赤ちゃんのお世話もするからっていうのは一つの理由としてあるかもです😭
私自身は看護師していて、認知症の方が多いのですが、人によってはタメ口になってしまうことあるかもです😅
表現が難しいのですが、偉そうな感じでタメ口を言うわけではないのですが、普通の方にお話しするような敬語で話していても通じない部分があるんですよね😭💦
赤ちゃんに対しても助産師さんに限らず、きっと赤ちゃんに敬語で話す人ってあまりいないと思うので、タメ口にしまうのかなと思います😭
ただママさんに対しても敬語じゃない感じだと嫌だなと思う人はいそうですよね😭
うちの産院では明らかに私より年上のベテラン助産師さんはタメ口でしたけど、嫌な感じのするタメ口ではないのは分かるので、私は全然大丈夫なタイプです😂
-
はじめてのママリ🔰
私のところの助産師さんは偉そうな感じではなかったので、なんか自分が若返ったように錯覚しました☺️
看護師さんも助産師さんも職業柄ぽいですね🤔- 2月11日

はじめてのママリ🔰
タメ口の方ばかりでした🙄
看護師さんってメンタル強くないとできないし、さらに助産師さん目指そうとするメンタルも考えたら、それくらい強気というか、そういう性格?じゃないと仕事できないなーと勝手に思ってます。
あとは仕事に自信があって患者に不安を与えない堂々とした接し方をしている…であってほしいです😂
-
はじめてのママリ🔰
確かにメンタル強くないと出来ない職業ですよね!
なるほど!患者さんに不安を与えないような接し方😳納得です!- 2月11日

ママリ
助産師さんより自分が若いから?か、雑談ぽい内容はタメ口を使われることが多めでした。
偉そうな感じというよりは親しみを込めてる感じだったので(頼れる先輩が後輩に口を聞いてるような感じ)なのでそんなに不快感はなかったです。
はじめてのママリ🔰
偉そうな助産師さんは嫌ですね😓
おまけに診断ミス💦