※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

男の子と女の子の育て方についての相談です。女の子が周囲をよく観察し、コミュニケーション能力が高いと感じています。皆さんのお子さんにも性差はありますか。

男の子女の子育ててる方、女の子って凄くないですか?笑

うちは上が男の子、下が女の子なんですが現在1歳3ヶ月でもう精神年齢がお兄ちゃんより大人では?って感じることがあって…

とにかく上の子は我が道をゆく自分の世界!って感じです。
対して下の子は周りをよーーーく見ていて、櫛で髪を梳かしたり、上の子が泣いていたらティッシュを持って行ったり、オムツや服も自分で持ってきてくれるし、ご飯もスプーンを使って食べるし、洗濯物を干そうとしたらハンガーを持ってきて一個一個渡してくれるんです。
保育園でも先生の真似をして手伝いをしたり、毎日ぬいぐるみも寝かしつけています。笑

もうコミュニケーションも取れるし、単語ですがよく喋ってくれます。
女の子って凄すぎる…と感じる毎日です。

男の子は何か面白い世界観、女の子は周りをよく見てコミュニケーションを取ること自体を楽しんでいるって感じです👦👧

皆さんのお子さんも性差ありますか?
同じ親から産まれても、こうも違うんだって思います。

コメント

はじめてのママリ🔰

5歳男の子と2歳女の子いますがすごいわかります😂
1歳の時から自分は兄のママだと思ってます🤣
ただイヤイヤ期すごい頑固で面倒臭いです笑私をごまかせませんー!と
兄の方が単純でよかったな〜と思います😇

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    兄のママだと思ってるの面白すぎます😂!

    そうなんです、イヤイヤ期がこわくて…!絶対大変ですよね😱誤魔化し効かなそう
    うちも兄は単純だったので良かったんですが、娘のイヤイヤ期を想像するだけで恐ろしいです…笑

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

すごく分かります😂
今4歳(男の子)2歳(女の子)ですが
下の子がたまにお姉ちゃんのように兄に「お兄ちゃんこれお着替え置いておくね。着替えてね😊」とか指示してて笑います😇
上の子は上の子で素直で可愛いですが、下の女の子はまた周りをよく見ていてすごいな~と感心します😂

はじめてのママリ🔰

わかります!
小6の息子と幼稚園児の娘がいますが、娘の方がしっかりしてます🤣✨
息子は脳天気で何も考えてないんですよね。常に。笑

ザ・小学生って感じでそれはそれでアホで面白いのですが😂娘はめちゃくちゃしっかりしてて頼りになるし、自分のことができるのはもちろん周りへの気配りもすごいし、優しいし、人と揉めないし、もー安心感がすごいです🥹✨✨

息子も単純で明るくいい奴ではありますが、大ケガは多いし言っても右から左なので注意し続けるのも疲れます🤣

りょうか

全く一緒です!
上の男の子は我が道を突っ走る、下の女の子は周り見て話しっかり聞いてくれます。
私が胃腸炎でダウンしてたら、上の子は少しぽかーんとした後いつも通りマイペースに遊ぶ、下の子は背中さすって「だいじょうぶー?」と慰めてくれました😂
男女で違う言っても個人差でしょーと思ってましたが、我が子はザ男の子&女の子でした🧒🏻👧🏻笑

はじめてのママリ🔰

性差というより個人差ですね🤔

うちは男女それぞれ2人います

長男→インドア派。慎重でビビリ

次男→アウトドア派。お調子者

長女→我が道を行く硬派系女子。

次女→天然ふしぎちゃん系。とにかく抜けてるから後から追いかける必要あり。

はじめてのママリ

確かに性差もないことはないですが、どちらかというと、下の子ってすごい!だと思います。

うちは姉弟の組み合わせですが、下の息子の方に驚かされます。
精神年齢も息子の方が大人では?と思うこともありますし😂
下の子はやはり上の子を見ている分、色々と成長早いなと思います💡

はじめてのママリ🔰

上男3人ですが、高学年の長男よりもまだ2歳の末っ子長女の方が遥かに大人です😂

もーテレビの音大きいよ!とか、洋服これ着けて!とか長男の世話焼いてます😂