

はじめてのママリ🔰
2歳くらいまでですかね〜
イヤイヤ期は保育園の力借りたいです😂

はじめてのママリ🔰
仕事関係なくてもいられるのは、1歳半ぐらいまでですかね😓それぐらいからイヤイヤ期に突入してややこしかったので😅笑
上の子の時3歳まで家で見てましたが、かなり精神的に辛かったです😅
今2人目妊娠中で、多分これが最後の妊娠出産になると思うので一歳までは一緒にいたかったなぁ、、と思ってます🥹

はじめてのママリ🔰
1人目は年少から入園しました!子育て楽しませてもらって良かったです☺️
2人目は逆に自宅保育してても下の子のペースで動けなくて、昼寝中でも送迎時間になれば自転車乗せるし、上の子の習い事の時間も退屈しちゃうし、こんなんなら保育園行った方が本人のためかな?と思い1歳代で入園しました😅
私の理想は3歳までですね✨自宅保育の時間は大変だけど幸せだと思います☺️

はじめてのママリ
1歳までは一緒に居たいと思ってます🥹✨️
子供と一緒に居るのももちろん幸せだし楽しいんですけど、どうしても働きたい欲がでちゃって1歳が限界かな…って思ってます😂

ままり
年少の年で園に入ればいいかなって思ってて、子ども達はその時に集団に入れました😊
これから3人目が産まれますが、3人目もその予定です😊

ほわ
1歳4ヶ月で4月入園しました。
我が出てきたころなので、育児が滅茶苦茶楽になりました。保育園に感謝。
あと、なんと言っても、友達と遊んだり、色々なことを教えて貰えたり、、
成長が早いです!!

ママリ🔰
1歳過ぎたあたりから早く預けたい🥹と思ってました💦
だんだん行動が活発になり家だと時間を持て余すし、外出するとお昼の時間が大体被り、外で毎回ご飯を食べさせ流のも大変&家でも毎日3食用意するのが大変で💦
今は8:30〜17:30くらいで預けてはいますが、土日は一緒ですし、少し離れる時間がある方が私のメンタル的にはちょうど良いです🥹
ただこれはママの性格にもよると思います!

あー
ちょうど1年でよかったです!
料理が嫌いなので、1日3食自分で料理を用意して栄養取らせなきゃいけないっていうプレッシャーがやばかったです。

はじめてのママリ
みなさま、貴重なご意見をありがとうございました🫶
よく考えてから決めたいと思います☺️
コメント