※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

肉や魚を扱った調理器具の洗浄方法について教えてください。

肉や魚に使った包丁、まな板について

お恥ずかしながら、肉や魚が触れた調理器具が苦手です。
まな板はシートをしいて、あとは
極力切らなくていい肉を買ってます。
どうしてもってときはお湯をかけた後にスポンジで。
でもスポンジを使い回すのが嫌で捨てたり。

調理中、手には使い捨ての手袋。

でもバラ肉とかかたまりの鶏肉とか、そっちの方が安い…

皆様はどうやって包丁の洗浄をしてますか?



コメント

ママリ

わかります!私もダメです😓
切らないといけないやつは買わないです🥲

はじめてのママリ🔰

お肉専用の包丁を用意していて、使い終わった後はお湯で少し流して、キッチンハイターを両面にかけてしばらく放置、その後洗剤で洗っています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まな板は牛乳パックで代用していて、使い終わったら捨てています!

    • 2月11日
はじめてのママリ🔰

キッチンハイターで消毒してます

しゅがー

お気持ちとっても分かります🥹

私は専用のハサミを購入して包丁、まな板は使いません。
できる限りタッパーの上で済ませます💦

使用後のハサミは熱湯をかけてからスポンジで洗い、ハイターで消毒しています🙇‍♀️