![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
臨月に入ったばかりの36週妊婦です。里帰り中なのですが、いきなり実母…
臨月に入ったばかりの36週妊婦です。
里帰り中なのですが、いきなり実母から編み物とかしたら?と言われました。(YouTubeで簡単に出来そうなの見つけたよ!と。)
私自身手先が器用ではないし、編み物とは無縁だと思ってたのでまず気が乗りません。
なんだか、強要されているようで、何なら臨月に入りいよいよだ〜というこの時期に、今から新しいこと始めるのも気が引けます。
のんびりゆっくり過ごしたい派なので、そういう小さい事にもイラッとしてしまいます。。
(ただでさえ、お腹も大きくなり疲労感もあるし
旦那と2人暮らしの時は、昼寝をしたり、ドラマを見たり、好きな様に過ごしてたので笑)
ゆっくり過ごすことは、暇にしてると思われてるのでしょうか?実母は私より行動的で、昼寝とかもしないような人です。
ゆっくりのんびりしている事が良くないのかなと思ってしまいます。。
そんな自分にも嫌になります。。
同じ経験した方いますか。
- はじめてのママリ🔰(妊娠36週目)
![はる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はる
気持ちわかります😓
確かに時間はあるし暇って思われるのかもしれないけど、動くのは億劫だしすぐ終えられることじゃないと産まれてからなんて出来ないしって思いますよね
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
うちの母と一緒です😊行動的で元気なのであれしたらこれしたらです😅私は遠いし、夫が育休取るので里帰りしないので呑気にしてます😊編み物🧶好きなのでしてますよ〜🥰
![cochi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
cochi
私は臨月から里帰りして、毎日1時間くらいウォーキングしてたのに、予定日数日前に「もっと動かないと!陣痛にはこの動きがいいらしいよ!マメに動かないから陣痛来ないんじゃない?」と言われてイライラ通り越して泣けてしました🥲
あれしてこれして言われるのイライラしますよね。でも全然ゆっくり過ごしてもいいと思います!!臨月からやったこともない編み物は私も嫌です😂
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
色んなタイプの人がいますよ。親子でも違うのは当たり前です。同じことしてても息抜きになる人もいればストレスになる人もいます(私も手芸全般大の苦手です💧)
新しいことを始めるエネルギーも湧き出すタイミングは人それぞれです。時間のあるなしは関係ないです。
産前の貴重な時期です。今この時の自分の心の声を大切にして好きなことして過ごしてください✨子どもが生まれたらそれも難しくなりますし…
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
最後ののんびりとできる時間、無理になにかしようとせずにゆったりと過ごすのがいいと思いますよ!
好きでもないことをやるのも億劫ですし、わたしも臨月ですがゴロゴロしてます笑。
入院準備も全部終えてないので、とりあえず1日1タスククリアしたらOKです。
コメント